今日は、12月25日。学校では、2学期の終業式を迎えました。

最近では、2期制で、前期・後期で行っている学校も増えているようですが、私が勤務する地区では、まだ従来の3学期制が多いです。

 

2学期は、一年間の中で、一番長い学期です。

1学期で、新しい学年新しいクラスに慣れて、2学期には、色々な学校行事を通して、学習や生活を充実させる良い時期です。

学級担任や専科・講師の先生方も、それぞれのペースで日頃の授業を進めていけたのではないでしょうか?

そんな充実した2学期が、今日で終了しました。

 

新型コロナウイルス感染拡大の影響で、昨年まで出来なかった学校行事が、少しずつ復活しています。

私の勤務する小学校では、秋の学芸的行事として展覧会を行いました。

学芸会→音楽会→展覧会という3年サイクルで行っているそうです。

体育館は、各学年の児童たちの素晴らしい作品で一杯になりました。

 

社会科見学も、復活しています。

私は、1年生と2年生の引率に行きました。

水族館や動物園へ、バスで出掛ける従来の社会科見学でした。

 

連合行事も、通常通りに復活しました。

今年は、連合音楽会の出演校になったので、5年生が出演しました。

合唱と合奏を1曲ずつ演奏しましたが、私は、合唱のピアノ伴奏を担当させていただきました。

大きなステージでピアノを弾くのは、緊張しましたが、とても楽しかったです。

 

音楽の授業では、1年生・2年生とも、週に1時間の授業を少しずつ進めることが出来ました。

1年生は、鍵盤ハーモニカや小物打楽器に挑戦しました。

打楽器は、1学期のタンブリン、カスタネットに加えて、ウッドブロック、トライアングル、鉄琴を練習することが出来ました。

2年生も、タンバリン、カスタネット、すず、トライアングルを使って、合奏を経験しました。

1年生も2年生も、3学期にも色々な楽器を使って合奏が出来ると良いなと思います。

 

明日から、約2週間の冬休みに入ります。

先生方も児童たちも、年末年始で慌ただしい毎日を送ることと思います。

規則正しい生活を送りながら、家族や親せき等との大切な時間を過ごして欲しいと思います。

 

しばらくの間、寂しくなりますが、私も、少しのんびりと過ごしたいと思います。

3学期も頑張ります。