今日の午後は、地域の合唱サークルの練習に行きました。

11月12日(日)の「港北区合唱の集い」出演に向けて、練習しています。

そして、今日は、ピアノ伴奏者が練習に参加され、素敵のピアノ伴奏に合わせて合唱することが出来ました。

 

今年の演奏曲は、「あの鐘を鳴らすのはあなた」と「大地讃頌」の2曲です。

いつもは、前半には、リクエスト曲を全員で歌っていますが、今回は、前半から合唱曲の練習を行いました。

 

前半の練習では、強弱の変化をなるべく大きくするように練習しました。

「大地讃頌」では、歌い出しが p で、少しずつクレッシェンドしていき、最初のフレーズでは、f で長く伸ばし、すぱっと切ります。

最初から p で歌うと、息も弱くなってしまうので、今日の練習では、まず歌い出しの部分を f で歌ってもらいました。

そして、次に、f で歌った時と同じ息の量で、p で歌うはじめ、クレッシェンドして f で終わる練習をしました。

 

客席まで届くように p で歌うのは、なかなか難しいです。

それで、「息を遠くへたくさん飛ばすように」とアドヴァイスしました。

すると、少し声が響いてきたような気がしました。

ただ、クレッシェンドするのが少し遅れ気味で、最後の f までたどり付きません。

それで、早めから声を大きくしていくように言ってみました。

もちろん、指揮も、少しずつ大きく降るようにしています。

 

後半にも、クレッシェンドする部分があります。

ff で歌い終わって、急にpp に声を小さくします。

この時は、弱くする直前に息つぎとして、八分休符を入れて、たっぷりと息を吸ってから pp で歌います。

その、ff から pp に突然変わる部分で、声の大きさの落差を大きくしたいです。

 

その前に、もう一か所、大きさを変える部分があります。

ピアノの間奏を f で弾き切って、続く歌「平和な大地を」は、急に p に落とします。

続く「静かな大地を」は、さらに小さく pp で、ささやくように歌います。

ここでも、八分休符を入れて、息をたっぷり吸ってから歌い出します。

ここの、「急に弱くする」部分では、ピアノ伴奏も同じように変化させてもらいました。

 

「あの鐘を鳴らすのはあなた」は、混声三部合唱のアレンジですが、ピアノ伴奏のリズムが素敵で、躍動感があります。

それで、練習の途中で、ピアノ伴奏だけを弾いていただき、メンバーに歌わずに聴いてもらいました。

指揮に合わせるのはもちろんですが、このピアノ伴奏を聴きながら、リズムに乗って歌えると良いです。

 

テンポの指定は、四分音符=94~104 という指定です。

歌っていくうちに、少しずつ速くなってしまう傾向があります。

それで、歌い出しの ア カペラ部分を [94]に、ピアノ伴奏が入る小節から、少し速い [104] にしてみました。

このテンポで、最後まで続きます。

 

ただ、歌っているうちに、だんだんテンポが速くなってしまう傾向があります。

それで、テンポをキープすることを意識しながら、歌うようにしました。

まだ、細かいリズムの時に、粒が揃わないことがあるので、今後、練習していきます。

 

最後に、本番と同じように、立って、2曲を通しました。

1曲目と2曲目の雰囲気が違うので、曲間の時間をたっぷりとって、その間に気持ちの切り替えをすることにしました。

こんな風に、ピアノ伴奏との貴重な合わせ練習が終わりました。

次は、本番前日に、また、ピアノ伴奏者が練習に参加してくださいます。

それまでに、合唱メンバーは、2曲の歌詞を覚えておきたいです。

 

今日は、とても楽しく充実した練習になりました。

次回の練習、そして、本番での演奏が楽しみです。