昨日・今日は、2年生の授業でした。

そろそろ、1学期の授業もまとめの時期に入っています。

 

6月7月の題材名は「ドレミであそぼう」です。

「ドレミのうた」で、「音の高さ」に気を付けて歌う練習をしました。

この歌は、途中で「ドレミ~」=「階名」で歌う部分があります。

その部分をハンドサインを付けながら歌う練習をしました。

 

今日は、希望する児童に、その中間部分を発表してもらいました。

「ソドラファミドレー」「ソドラシドレド」の、音を伸ばす部分です。

 

最初に挙手してくれたのは、4名でした。

一人ずつ、立って歌ってくれました。

どの子も、とても良い声で、しっかりと歌えていました。

 

すると、今度は、「二人で歌っても良いよ」と言うと、数名が挙手してくれました。

児童たちにとって、みんなの前で一人で歌うのは、かなりハードルが高いようです。

こんな風に、クラスで15名位の児童が発表してくれました。

 

その後、鍵盤ハーモニカで、「かっこう」の練習をしました。

まずは、ハンドサインをしながら階名で歌う練習です。今までも毎回行って来ました。

次に、右手で指使いをしながら、階名で歌います。

その時、私の右手の[パー]、[グー]の合図に合わせて、演奏していきます。

私の手を見ていないと、勝手に前に進んでしまいます。

 

鍵盤ハーモニカで、自分の手元=鍵盤を見ないで演奏するのは、少しハードルが高いです。

でも、合奏で指揮を見て演奏するためには、日頃から「鍵盤を見ない」練習が必要だと思います。

 

全員での練習が終わって、個人練習の時間を取りました。

その後、また全員で合わせ、「出来た人?」「発表してくれる人?」と続けて訊きました。

また、数名が挙手してくれました。

「ドレミのうた」で発表した児童が、今度も挙手してくれます。

 

今度は、最初から「二人ずつ」の発表にしました。

出だしのタイミングだけ、私が指示しました。

今度も、しっかりと演奏してくれました。

 

今回は、初めてなので、全員が発表することは出来ませんでした。

今後、こんな風に、練習の成果を発表する機会を増やしながら、全員が自信を持って発表できるようになると良いなと思います。

2学期は、少人数のグループでの練習や発表も取り入れていきたいです。