お正月三が日が終わって、今日から出勤される人も多いと思います。

私は、今週はお休みなので、もう少しのんびりと過ごすことが出来そうです。

 

昨日までの3日間は、午前中に自転車で初詣ツアーに行くという、少しハードなスケジュールでした。

でも、今日・明日は、特に予定がありません。

 

そこで、突然ですが、ふと思い付いて、オリジナル曲の混声三部アレンジ&楽譜(音源)作成を始めました。

選んだ曲は、「あおい海」です。

昨年の12月に、ミラ中合唱部の皆さんに「みどりの大地」をYouTubeで配信していただきました。

今年も、また配信を依頼しようと思っています。

 

次の配信曲は、「はばたけ!」を依頼しました。

3月~4月頃に配信していただけると思います。

新年度、新学期が始まる時期なので、新しい仲間たちを応援するのに、ちょうど良い選曲だなと思っています。

 

次は、昨年のペース同様に、7~8月の配信を依頼する予定です。

この夏にピッタリなのは、やはり “ 海 ” かな?と思いました。

「あおい海」は、7年前に八王子の小学校で勤務していた時、5年生が連合音楽会で演奏するために作詞・作曲しました。

同声二部合唱アレンジで、ピアノ伴奏付きの楽譜を手書きで作成しました。

 

私にしては珍しく、曲の構成がやや複雑で、“ ザ・合唱曲 ” 的なドラマチックな展開です。

今回のアレンジでは、サビを冒頭にア カペラで歌い、最後にダイナミックなピアノ伴奏が付き、アレンジも変わります。

という展開にしてみました。

 

冒頭のア カペラは、実は「みどりの大地」を私がピアノ弾き語りソロやユニット『春の風』でライブ出演した時に行っていました。

今回のミラ中合唱部配信では、冒頭をピアノ伴奏付きにしましたが、ぜひ、冒頭のア カペラにも挑戦したいと思いました。

冒頭から、混声三部のハーモニーを味わえる構成です。

 

参考音源を聴くと、なかなか感動的な合唱アレンジになりました。

次に依頼するまで、時間はたっぷりあるので、少しずつ手直しをしていこうと思います。

 

同声二部+ピアノ伴奏アレンジの合唱曲は、他にもたくさんあるので、今後も楽譜データ作成を進めていきます。

あと何曲か完成したら、合唱曲集として自主出版することも考えています。

もちろん、合唱曲楽譜出版社からの掲載も依頼していく予定です。

 

今年も、また新曲や合唱アレンジをどんどん進めます。

応援の程、どうぞよろしくお願いします。