先日、LD勉強会に行ってきましたニコニコ




LD(学習障害)とは…

知的発達の遅れがないものの

「聞く」「話す」「読む」「書く」

「計算・推論する」能力のうち

1つ以上の習得・活用に困難を示す

発達障害のこと。




うちの次男は読むのはスラスラと

読めるが書くのが苦手。

でも全く書けないわけではない…。

計算も足し算や引き算なども

できるが、考え方(解き方)が複雑で

やり方を教えても自分のやり方で

解こうとするので、簡単な問題は

いいが難しくなっていくと

ちょっとややこしいのかな〜?と。

「こうした方が簡単だよ」

言ってもなかなか聞く耳を

持ってくれず、分からなくなって

イライラムキー




かけ算に関しても「暗記」だと

言っているのに毎回計算して

解こうとしますあせる

9の段に関しては

数字が逆転してるから

簡単と言いますが

順番にしか答えられません。




暗記がちょっと苦手なのかな?と

思いますが、ルービックキューブの

6面を揃える法則は

YouTubeで見て暗記して

今では6面を1分程で揃えられますポーン




後、数字の単位

一、十、百、千、万、億… …無量大数

なども覚えています。

これもYouTubeで観た歌で😅




と言う事は暗記もいける⁇




次男の脳の仕組みが

まだよく分かりません笑い泣き




とりあえずLD勉強会の先生が

言っていたのは

「学びのチャンスを潰してほしくない」

本人が怠けて宿題をしないのではないので

早く周りが気付いて、出来る量を

減らしたり、ノートや道具を工夫して

やり易いようにしたりとか

配慮できる所を配慮してやると

勉強が嫌いになる前に

なんとかなるかも…と。

一番は無理をして「勉強嫌い」に

なるのをなくしたい…と。




更に、宿題ができないから

嫌だからって宿題を「0」にしてしまうのは

配慮でもなんでもない‼️と…びっくり




わが家には遅かった…絶望

もう2年生の頃から宿題はなしに

なっていて…4年生の今!

「俺は宿題ないんだー」と完全に

言っている…悲しい




出来る問題で、問題数少なめでも

頑張っていた方がよかったのかな?と

思うけど…。

ややこしい事にうちは

自閉症、ADHD(これは未診断)、LD

更には不登校となっていたので

どれを優先すべきかをかなり悩み

一旦は勉強をおいといて

学校に行けるようになる事

友達との関わり方などを

第一優先に考えてきたあせる




なので、一概にどの方法がいいかは

お子さんの状態でいろいろ変わって

くると思います。

うちはとにかく鉛筆を持つ事さえも

強く拒否していたので…。




でも最近は「ちょっと割算したい」とか

「問題出して」など自分から

言ってくる事もあるので

気持ち的に落ち着いてくると

自然と勉強にも興味を持ってくるのかな?と




勉強は机の上だけでするもの!と

私は思っていないので

今は遊びが次男の勉強だと思ってます。

遊びに付き合う私はキツイけど笑い泣き




後、ちょっとお勧めされた

switchのゲームで

「チコちゃんの脳活研究所」と言うのが

あるらしいのですが

これも子供と一緒に楽しく脳活が

できるみたいですニコニコ

もう販売されて1年程たってるのですが

私は知らなかったので

こちらに紹介しておきます






書字障害もプロとの関わり方次第で

凄く上達してるのを見て

諦めてはいけないな〜と思いました。




でも、何事も本人の気持ち次第

ですけどね笑い泣き

うちはその塾に行くか?と

言ったら「行かない‼️行きたくない‼️」

ですからね笑い泣き ガーン




わが家はまだまだ勉強には

程遠そうですが…

なんとか生活に支障が出ないぐらいには

やっていきたいですニヤリ