先日、担任の先生と今後の事について

話し合いましたニコニコ

担任と旧担任(知的級主任)と

情緒級の先生三人との面談でした。




ほぼ、旧担任に話すような感じで

話しは進み

「去年はこうでしたよね」と去年の

対応を交えながら今後の支援を

話していく中で、現担任が

「お母さん、それは私もできるんですよ」

と言ってきた。




それは、次男が通常の授業には

ついていけないので「去年は先生が

1、2年生の復習からプリントを

作ってくれてそれを1枚するとか

してましたよねー」と話をした時だ。




だったら、4月からそういう話しは

してるんだから

「次男君がきた時に一緒にできるように

 プリント用意しました」とか

今までの間にできたよね?

「今日は学校行けます」と行った時に

次男ができる課題はあったのかな?

普通に同じように授業受けさせようと

してましたよね?




これは私の心の声

先生には伝えていませんあせる

話しの流れで言える雰囲気では

なかったのと、言い訳しかしないと

分かっているし、先生を責める会では

ないからです。

これを言ったら、そこから先生の

愚痴オンパレードになりそうだったので

我慢しました不安




更に話しは続き

「交流もうちは行けず、後の二人は

行けてるので、それも一人だけ行けない

と疎外感を感じるのかもしれません。

去年は人数も多くて交流に行けない

子も他にいたので気にならなかった

のかもですよね」

と言うと




「お母さん、二人共毎回交流に行ってる

 わけではなく、もちろん二人も

 行けない時あるんですよ」




「だから何?

 そんな事は関係ないとでも

 言いたいの?」と思ってしまったあせる




結局、現担任は

「来れるようになってから考えましょう。

 まずは学校に来てもらわないと

 何にもこちらもしようがないんです」

と言う考え方なので、

事前に環境を整えるって事は

頭にない感じなんですあせる




新たな提案がなければ

いろいろ対応をお願いしようと

思ってましたが…

先生達から

「市の教育対応で

  適応指導教室(教育支援センター)が

 この区では〇〇小学校に1クラスあり

 次男君そちらに1回行ってみては

 どうですか?

 うちの小学校からも数人そちらに

 通ってる子がいて、今の学級とそちらの

 学級と並行して利用できるし、

 不登校の子達が主に利用してるので

 勉強というよりも学校生活自体に

 重きをおいてるので次男君も通いやすい

 のではないかと思います」




適応指導教室はブログ内でも聞いた事が

ある言葉だったけど、今まで

そういうのが利用できると聞いた事は

なかったので、今回そういう具体的な情報が

聞けてよかったです。




ただ、同じ区内だけど、今の学校からは

車で片道20分ぐらいかかる所です。

送り迎えは慣れてるので全然気には

ならないのですが、転校では

ないにしろ、また学校を変わるとなると

次男はどう思うんだろう…。

と少し気になりました。

ましてや、そこも行けるとは限らないが

試してみる価値はあるかなと思い

話を受け入れました。




なので、近いうちに電話予約をし

見学、体験をする予定です。

入れるかどうかも分からないしねあせる




ふぅ〜、全くなかなか落ち着かない

ですよね〜ネガティブ

問題がコロコロ変わるからなのか?

いろんな情報が小出しになって

まだまだ知らない事だらけですねあせる




この情報を見る中でまた新たな情報が…

メンタルフレンド(大学生)派遣事業

というものもありました。

引きこもりや不登校児に対して

大学生のお兄さんお姉さんが

遊び相手や相談相手になってくれる

と言う事です。

でも、内容を読んでいくと…

希望される方はまずは学校に

お尋ね下さいと魂が抜ける




学校からは一切そういう情報って

回ってこないですよね泣

結局は自分自身での情報収集に

なりますよね…あせる




不登校児3年目に突入しても

まだまだ知らない事ばかりですもやもや