先日の校長先生との面談で



「朝頑張って来なくても、放デイが今

楽しみならば、4時間目、5時間目だけ来て

放デイに行くとかにしてもいいですよ。」



と言う助言を頂いて

今週は割とゆっくり目に

登校していますにっこり



すると、少しだけど次男に

変化が見られた様に感じますニコニコ



月曜日!

相変わらずの職員室登校!

自分で給食時間から行くと決め

それを教頭先生に伝えと言うので

次男の前で話し、了解を得る。


その後「帰るね」と伝えると、やっぱり

車の近くまで付いてきたが、

「ここまでだよ!行ってらしゃい

 タッチパー 」

と言うと、タッチパーして

(何回もわざとかわされたが…😅)


スーッと離れたので、そのすきに

急がず (心の中では急いでいたが…DASH!)

ゆっくり車に乗り込んで帰れた泣き笑い




火曜日!

今日は3時間目がプールだったので

プールは行く!と行ったので

2時間目終わりの中休みから

そのまま一人で教室に行けた‼️👏👏

(やっぱり好きな教科だと一人で行けるんだね泣き笑い)




水曜日!

私が10時からスクールカウンセラー

の先生と予約してたから、その時間に

合わせて登校!

ただ行く時間がギリギリになってしまった

ので、すぐに別室に案内され

次男も気になって仕方なかったのか

ドアをずっとドンドンしたり

覗いたりしてた。

終わりの時間まで、そんな感じで驚き

結局また顔を合わせてしまい、その後は

また、車の所までスクールカウンセラー

の方と一緒にお見送りしてもらい

まぁまぁスムーズに離れられた…。



木曜日!

明日は病院なので、欠席予定!




問題は金曜日!

今週唯一の仕事の日!

朝9時30分までに出発しないと

間に合わない驚き

無事に出発出来るかなー?



一応、ママが仕事の時は協力してね!

とは言っているが、朝になると

すっーかり忘れてるのか、関係ないむかつき



最近は

朝起きなければ学校に行かなくていい!

と自分なりに考えたらしく

全く朝起きようとしないので

今は朝起こす時から大変で…笑い泣き



今日のカウンセリングで

言葉だけで言うよりも 

文字に書いて確認してみては?と

言うアドバイスがあったので



日曜日に時間割を見ながら

何時間目から行くかの確認をし、

家を出発する時間などを

紙に書いて1週間のスケジュールを

とりあえず書き出しておこうと

思いますニコニコ



今まで、私が口で言ってばかり

だったけど、確かに全く聞いて

ないよねー汗うさぎ



一緒に確認する事が大事だし、

先の見通しが見えれば

ちょっと安心感がでるかな?