「離婚したい妻、離婚したくない夫」の組み合わせ。

 

「離婚したい夫、離婚したくない妻」の組み合わせ。

 

お互い修復したい夫婦。

 

お互い離婚したい夫婦。

 

 

このように「夫婦カウンセリング」は、様々な状況の人たちが訪れます。

 

 

カウンセリングを進めていく上で、私が難しく感じているのは、やはり お互いの目的が違っているご夫婦です。

 

 

どちらか一方が「離婚したい」。

でも、相手は「離婚したくない」という場合。

 

 

私の役目は、離婚をするか否かを決定するものではありません。

 

離婚をしたい側の立場、離婚をしたくない側の立場、それぞれの立場に立って、それぞれの感情を、そのままお伝えします。

 

 

その上で、どうすることが、お互いに幸せであるか...

という視点でのアドバイスや、客観的に見て「〜した方がいいこと」などのご提案をさせていただきます。

 

 

私から、ご相談者に求めることは「気付き」です。

約2時間でのカウンセリングの中で問題の全てを解決することはできません。

 

 

なので、何かしらの「気付き」を得ていただき、そこから自身の心を整理したり、話し合ったりして、問題解決に向けて自分たちなりに、まずは行動していただくことから始めていただきます。

 

 

専門家の意見やアドバイスを聞くことによって、当然 2人だけで話をするよりも情報量が増えるので、選択肢も広がるというメリットがあります。

 

 

私たちカウンセラーは、常に皆様の味方です。

無理に離婚や婚姻関係継続を勧めたりすることはありません。

 

 

「夫婦間のコミュニケーションに困っている」という人は、まずは「夫婦間の通訳」をする役目として、夫婦問題カウンセラーを頼ってみるのもいいかもしれません。

 

 

===============

 

 

【無料メルマガ】

『夫婦のための読むカウンセリング』

 

===============

 

【著書】

 

 

 

 

 

 

 

===============

【過去のブログ】

 

離婚問題・夫婦問題・男と女の本音を暴露

 

===============

 

【連載】

 

健康食品会社「やずや」さんが運営するWebサイト、『ココカラ大学』のなかで「ココカラ夫婦物語」という連載を担当させていただいています!

↓  ↓  ↓

『ココカラ夫婦物語』はコチラから無料でご覧いただけます。

 

 

 

 

 


結婚生活ランキング


ワーキングマザーランキング


共働きランキング