最近、YouTubeで『名探偵コナン』を鑑賞するのにハマっているのですが、マンガやアニメ、あなどれませんよ!

 

以前に投稿したコチラ

「鬼滅の刃」を20巻まで一気読みしました

 

 

↑ この『鬼滅の刃』のマンガを読んだり、アニメを見たりしたときも、人の「核」を作り出す本質について考えさせられましたから!

 

 

さて、今回の『名探偵コナン』ですが、現在も土曜日 18時からテレビ放送されているアニメで、漫画本では98巻まで発売されているようです。

 

私も、なんとなくは知っていましたが、ホント何気なく...何気なくYouTubeで見てからハマってしまって...笑い泣き

 

最近見始めてからやっと、コナンと工藤新一が同一人物だということを知りましたあせる

そして、これまで「子ども向け」だと思っていましたが、ストーリーの奥が深く、さすが20年以上続いているアニメだと実感しました。

 

まぁ、「工藤新一が、どうしてコナンなのか?」ということを含め、奥深さを知りたい人は、それぞれで調べていただくとして...

 

 

本題に入りたいと思います。

 

 

名探偵コナンの、何話かは忘れてしまったのですが、「現実だけではなく、真実を見極めることが大事なんだ」というようなセリフと内容があり、すごく共感したんです!

 

 

その通りだな...と。

 

 

というのも、夫婦や家族の問題に常日頃 携わっている身として、それはいつも感じていたからです。

 

この仕事を始めるまでは、「現実」と「真実」なんて深く考えたことがありませんでした。

「現実と真実なんて、大差ないじゃん!」と思っていた節もあります。

 

 

ですが、「現実」と「真実」は、全くの別モノです!

 

 

もしかして こんなこと、ほとんどの人が深く考えたことがない「どうでもいいこと」なのかもしれません。

でも、だから...だからこそ、深く考えなければいけないと今は思っています。

 

 

なぜなら、夫婦や、その他の人間関係が大きな問題に発展してしまう背景には、起きた「現実」にばかり注目し、その裏側にある「真実」を見ようとしないという現状があるからです。

 

 

たとえば、わかりやすい例を出すと...

 

「70代の夫が、80代の妻を殺害してしまった」という事件。

夫が妻を「殺害した」というのは、現実であり事実です。

 

 

これだけ見ると、悲惨な殺人事件であり、夫は殺人犯です。

妻殺しのヒドイ夫、人殺し...こんなふうに罵られても不思議ではありません。

 

 

ですが、その裏にある「真実」はどうなのでしょう?

 

 

近所の人たちに聞くと...

 

「ご主人と奥さんは本当に仲良がよくて、天気のいい日はよく散歩に出かけていた。ご主人は、認知症になった奥さんを何年も看病していたけれど、最近はご主人も体調が優れなかったようです」

 

「ご主人と奥さんには子供がいなかったので、2人で旅行に行くなど仲睦まじかった。奥さんが病気で倒れてからは旦那さんが着き切りで看病していたよ」

 

 

実際に これと似たような事件が起こり、ニュースでも報じられています。

 

 

この夫は、現実に殺人事件を犯したことには変わりはありません。

ですから、これが「現実」です。

 

ですが、その裏側、つまり 殺人に至った「真実」を検証すると、情状酌量の余地がある...と判断され、それなりの判決が下されました。

 

 

上記は極端な例かもしれませんが、私たちの身の回りでも、似たようなことは たくさん起きています。

 

 

妻や夫、子ども、両親、友達、職場の人など...

「アイツは、ひどい奴だ」と単純に思うだけでなく、「真実」はどうなのか?

ということを考えたり見極めたりする癖をつけてほしいと思うのです。

 

 

相手がした目の前の「現実」だけにとらわれて「真実」を見ようとしないということは、もしかすると 大切な人を失ってしまう大失態を あなたは起こしているかもしれませんよ!!

 

===============

 

【無料メルマガ】

『夫婦のための読むカウンセリング』

 

===============

 

【著書】

 

 

 

 

 

 

 

===============

【過去のブログ】

 

離婚問題・夫婦問題・男と女の本音を暴露

 

===============

 

【連載】

 

健康食品会社「やずや」さんが運営するWebサイト、『ココカラ大学』のなかで「ココカラ夫婦物語」という連載を担当させていただいています!

↓  ↓  ↓

『ココカラ夫婦物語』はコチラから無料でご覧いただけます。

 

 

 

 

 


結婚生活ランキング


ワーキングマザーランキング


共働きランキング