エルゴ収納カバーとカシャカシャおもちゃ*baby | 好き+好きでハンドメイドを楽しむ*

好き+好きでハンドメイドを楽しむ*

ベビーと子どもの小物&服とナチュラル雑貨を手作り・リメイクしています

 

こんにちは。

haru*maruのはるか(布モノつくり人)です´-`*

 

昨日はすごく暑かったのに、今日はどんより曇

身体が辛いから、暑くなるのは本当にゆっくりにしていただきたい・・・

母と妹たちが来るので昨日は布団を干したのですが、量が多かったので、それでかわかりませんが腰を痛めました。

湿布を貼って、今はかなりマシになりましたけど^^;歳を感じます

 

 

物づくりと紹介が全然追いつかない状況です汗

今年に入ってまだまだ結構作ったものがあるのですが、まだ今紹介しているのは1月下旬から2月入るくらいの時に作ったものばかりです。

 

 

+++

 

エルゴの収納カバーです。

 

これで3個目かな?

作り方を紹介してくださっている方のブログなどを参考に、自分で改良して作ってきました。

友達に頼まれて作るということもあったので、見栄え良く出来上がることを考えて作っていたので、まあーーー作りづらいこと作りづらいこと冷や汗自分がそうしたのですが。

 

1個目→2個目→3個目と作り方はすべて違います。

そして2個目まではリバーシブルにしましたが、今回はリバーシブルやめて生地は表の1枚のみにしました!

なぜかというと・・・

リバーシブルにしてるのに、結局片方しか使っていないから笑

リバーシブルにした意味なしです。

 

 

 

開くとこんな感じで、再度の真ん中よりだけにゴムを入れています。

 

 

 

わかりますでしょうか。ゴム通し部分。

以前までは表裏2枚の生地で作っていたので、こんな風にはゴム通しはできませんでしたが、今回は作りやすさと見栄えも考えてこのゴム通し部分が完成。

 

 

 

少し大きめに作ったのもあるので、いい感じに収まってくれてます^^

 

 

 

抱っこ時はこんな感じになります~

フードカバーも作ったので、エルゴの色味はほとんど見えてませんね^^;

 

あとどれくらい使うのかなー?長男の時から大分使ったな~

 

 

 

続いてはこちら↓

カシャカシャと音がするおもちゃです。

 

1つ持っているのですが、なぜか長い紐が付けられ、次男が犬の散歩のように引きずり回しているので、それを三男のお口に入れられては困る・・・と思って作ったのです。

 

 

 

表と裏とダブルガーゼで、あとは家にあった紐やらタグやらを付けました。

 

中は生地屋さんの生地が入れてあったビニールの袋を入れています。

他にも試した結果、一番いい感じの音が鳴っていたのでニコ

 

 

最近は遊んでくれていないですが、作った当初は喜んで遊んでくれていましたハート

いろんな物への興味が出てきていて、ずりばいで自由に移動したり、手の届くところだったら手を掛けて上半身だけ伸びて、つかまり立ち一歩手前まで来ていて、ゴロゴロとしている時間が減ったからかなー?

久しぶりに渡したら遊んでくれるかな?標準のヵォ(?

 

 

 

 

 

*----------*

2018年物づくりカウント

 

子供服  7

大人服  2

布物・小物  13

 

リメイク  0

*----------*

 
 
今日も読んでくださりありがとうございますm(u u*)m
ぽちっと応援よろしくお願いします♡

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へ
にほんブログ村

 

 

 


作品に関しての質問・お問い合わせは専用のフォームからお願いします^^
≫専用のフォームはこちら

どんな些細なことでも構いません^^
気になることがございましたら、気軽にお問い合わせください。
2日以内に必ずお返事いたします。
(幼い子どもが3人いる為、2日以内にどうしてもお返事できない場合もございます。ご了承くださいますようお願いいたします。)

◆土日祝日はお休みなので、その際は休み明けにお返事します
(可能な場合はお返事する場合もございます)
◆お返事はyahooアドレスから届きますので、受信設定をお願いします