つづき・・・

 

 

 

8日間の総走行距離:1862.5km

 

 

2日目は、ほぼバイクに乗らなかったし、

熊野三山や高野山など、

歩いて回ることが多かったので、

 

バイクに乗っていた時間よりも、

歩いている時間の方が長かったかもしれないあせる

 

8日間のツーリングだったら、

毎日300km走ったとしても2,400km

 

日数からすると、

それほど長い距離ではないと思います。

 

 

昨年の秋に、人生で初めて

【2泊3日のソロツーリング】へ行きましたが、

 

 

1週間のロングツーリングは初めてです!

 

 

最も心配だったのは

 

左手!

 

普段の日帰りツーリングでも、

左親指の付け根が痛くなってしまいます。

 

指が短いので、クラッチが届きにくく、

握るのが大変なのです。

 

わたしは1週間もバイクを運転できるのだろうか?

 

手が痛くてクラッチが握れなくなるんじゃないだろうか?

 

それが1番の不安でした。

 

 

ですが、1日目~6日目は

ほとんど痛みは出ませんでした。

 

7日目と8日目(帰宅後)の夜に湿布を貼っただけ。

 

 

市街地や高速道路の渋滞がなければ、

 

 

意外に手は問題ないということがわかりました。ニヤリ

 

半日のライディングスクールに参加した時の方が、

よっぽど痛くなりますw

 

 

≪今回のツーリングの費用≫

 

 

1.交通費

 

1日目、7日目、8日目の高速道路は

【2024 ツーリングプラン 二輪車定率割引】

を利用しました。

 

『1回の走行距離が80kmを超える走行を対象に37.5%割引』

 

と言うのは、とてもありがたい!照れ

 

 

『周遊プラン』の方がお得感がありますが、

 

周遊プランを組み合わせるとなると、

「どこで下りて」「どこで乗って・・・」と、

 

とても頭を使いますw

 

 

だた、この【二輪車定率割引】

 

『土日祝の利用限定』です!

 

なので、出発日を日曜日にして、

帰宅も土・日曜日にしました。

 

 

6日目の移動でも高速道路を利用しましたが、

京奈和自動車道が無料だったため、

350円で済んでしまった♪ニヤリ

 

 

◎高速料金の合計 13,740円

 

 

それに対して、ガソリン代

 

14,388円!

 

 

ツーリング中に8回給油をしましたが、

平均単価は187.6円(ハイオク)でした。

 

平均燃費は21.5km/L

 

ものすごく燃費が悪いわけでも、

ものすごく燃費が良いわけでもないバイクですが、

 

 

想像していたよりもガソリン代がかかったあせる

 

まさか、高速料金よりもかかるとはガーン

 

 

どこへ行っても駐車料金が無料なのは良かったです。照れ

 

駐車料金がかかったのは、

東大阪のホテルと、彦根城だけコインたち

 

 

◎交通費の合計 30,098円

(高速料金・有料道路・ガソリン代・駐車料金・バス運賃)

 

 

 

2.宿泊費

 

わたしは『Yahoo!トラベル』で宿を予約しています。

 

『Yahoo!トラベル』には取り扱いのない宿もあるので、

宿泊ホテルの公式サイトや、

『じゃらん』で予約することもありますが、

ほぼ、『Yahoo!トラベル』ですw

 

宿を選ぶ時の条件

 

・大浴場がある

・できれば天然温泉

・バイクが停められる

・料金は2万円まで

 

 

1番大変なのが、

 

バイクが停められるかどうか!

 

 

主要駅に近い、市街地のビジネスホテルは

安いし、周囲に飲食店も多いし、コンビニも近い!

 

いいことずくめなのですが・・・

 

バイクが停められない。真顔

 

『二輪車駐輪場あり』となっているホテルでも

『予約不可』だったり・・・汗

 

 

今回もバイクを停められる宿を探すのが、

本当に大変でした。ネガティブ

 

 

コインパーキングにバイクって停めても良いのだろうか・・・

 

可能ならば、選択肢がかなり広がるのですが汗

 

 

5日目の宿【休暇村 紀州加太】は、

料理をグレードアップして、

 

1泊 25,500円で宿泊!キラキラ

 

だって、50歳の誕生日だったもの♪爆  笑

 

 

◎宿泊費の合計 97,050円

 

(実際にはポイント割引があるので、84,710円でした。)

 

 

◆交通費&宿泊費の合計 127,148円

 

 

宿泊先を1泊1万円以下にすれば、

必須の費用(交通費&宿泊費)は

10万円以下も全然可能だと思います!照れ

 

 

 

3.観光料

 

 

伊勢神宮も熊野三山も拝観料はほぼなし。

 

必要なのはお賽銭くらいです。

 

京都の神社仏閣のように

行くお寺、行くお寺で400~600円の拝観料が

かかるわけではなかったので、

だいぶ安く済みました。照れ

 

 

4.飲食代

 

わたしは普段から昼食を食べないので、

ツーリング中もほとんど昼食は食べませんでした。

そのため、昼食代がほとんどかかっていませんあせる

 

その代わり、夜はお酒を必ず飲みます!w

 

ですが今回は、夕食なしのホテルに宿泊しても

外に飲みに行くことをしなかったので、

飲食代はかなり安上がりだったと思います。ニヤリ

 

 

 

5.おみやげ

 

荷物がいっぱいで、バッグにはそれほど余裕がなかったので、

お土産はほぼなし。

 

 

美味しそうなお菓子もたくさん売っていたのに、

全く買うことができなかった・・・えーん

 

それに8日間もあると、日持ちが・・・あせる

 

 

伊勢の『おかげ横丁』で購入した小さな座布団は

 

 

 

1月の金沢旅行で購入した九谷焼の招き猫ちゃん用音譜

 

 

賞味期限のない、小さな物くらいしか買ってこれない汗

 

ロングツーリングでお土産は・・・

 

なかなか難しい。真顔

 

 

 

≪7泊8日のツーリングの費用≫

 

合計:155,848円

 

 

 

≪今回のツーリングで学んだこと≫

 

・山道のカーブは、前の車両がカーブを抜けてから!

 

・信号待ちは前方の信号を見る

 

・タイヤの溝を確認する

 

・下道で300kmは観光ができない

 

・16:00には宿に到着しないと、ゆっくり温泉に入れない

 

・渋滞でなければ左手は痛くならない!

 

 

出発前は【不安しかない】ソロツーリングでしたが、

 

体力的には問題ないということがわかりました!w

 

悪路や砂利の駐車場

ほとんどなかったのが幸いだったかも汗

 

 

技術に問題があるんだな。爆  笑