・母からもらった日本一の焼き鳥
・金目鯛のアラの煮付け
・母からもらった大根とわかめのポン酢和え
・母からもらった牛肉の柳川風
・贅沢ZERO→赤ワイン


あぁ・・・


今日も『絶対に日本酒!』のおかずだった・・・

(日本酒がない)



母からもらったおかず。



『日本一』の焼き鳥は美味しい♪



昨日、妹が捌いてくれた金目鯛の頭とアラを煮付けに。



とても大きな金目鯛さん。



目が怖い・・・


透き通っていて怖い・・・



金目鯛って、どうしてこんなに煮詰めても身が硬くならないのかしら?


とても美味しかったです♪



今日、12月10日は十日市!(トオカマチ)


大宮の武蔵一宮 氷川神社の大湯祭です。

昨年はコロナで、
一昨年は数日前が祖父のお葬儀だったため
3年ぶりの十日市。


今年も露店の出店は一切なし。


十日市に参道をこんなに悠々と歩けるなんて・・・


信じられない!


酉の市(熊手の販売)のみが行われています。



例年の賑わいはありませんが、
あちこちから「よーーーぉっ!」と三本締めが聞こえてきます。


年末の風物詩を3年ぶりに聞きました。(^ ^)


人の活気が福を招く


ジメジメと生きている人のところには
どれだけ神頼みをしても福は来ない。


笑う角には福来る



物は具現化されただけのもの。



持っているだけでは福は来ない。