編み物をする時、

一番最初にやることは『作り目』を作る。

 

作り目には色々な種類がありますが、

わたしができるのは一番オーソドックスな

『指で掛ける作り目』です。

 

この方法で大概の物は編むことはできます。

 

ただ、この方法だと作り目に伸縮性がありません。

 

ゴム編みを編む場合は、

ゴム編みの作り目で編み始めると

作り目にも伸縮性ができるのですが・・・

 

 

本を見ながらやってみても・・・

 

 

全然わからない!!w

 

さっぱり

わからない!!w

 

 

ですが、今はとても便利な時代。

 

 

Google先生に聞いてみると、

 

とても分かりやすく説明してくれる、

YouTube教授がいらっしゃいました!

 

 

 

なるほど。

 

そういうことなのか~。

 

 

理解してしまえば簡単♪

 

ゴム編みの作り目で作り始めるのが楽しくなりました♪

 

 

ただ、ゴム編みの作り目にも色々あるようです。

 

この動画は『指で掛けるゴム編みの作り目』

 

この方法だと、なぜだか1段目の目が

開いて大きくなってしまうのです。

 

 

どうしてなんだろう・・・

 

針を細くすればいいのかしら。

 

調べていると、

もっとわかりやすいYouTube教授がいらっしゃいました!

 

 

 

こんなにわかりやすい説明をタダで教えていただけるなんて

本当にありがたい!(>_<)

 

この動画を参考に、

『指で掛ける二目ゴム編みの作り目』ではなく、

『別糸で作る二目ゴム編みの作り目』で編んでみました。

 

 

なんてことでしょう!

 

本当に開かない!!w

 

しかも綺麗!!

 

(下が指で掛ける作り目。上が別糸で作る作り目)

 

 

ちょっと手間はかかりますが、

見た目が全然変わります。

 

別糸は滑りの良い糸でとのこと。

 

専用の『編み出し紐』という糸も売っているようですが

わたしは家にあったビーズアクセサリーで使う

ワックスコードを使用しました。

 

 

何とかなったけど、やっぱりちょっと使いづらいw

 

 

シンカーループを拾うのが大変でした。

 

ちゃんとしたナイロンの糸を買って来よう。