高校のときから、化学が好きで、


特に化学反応得意げ




化学反応式を組み立てることに楽しさを感じていました向日葵のブログ~結婚式準備編~-DIMG0381.gif

(大学で学んだ有機化学にはコテンパンにやられましたが…)





最近、新聞で面白い記事を発見したのニコニコ


UNOのカードゲームのようなもので、化学の元素記号を使ったものがあるという話!!




そして、興味深い本の紹介が向日葵のブログ~結婚式準備編~-DIMG0293.gif



カメラ元素生活
向日葵のブログ~結婚式準備編~-P1011326.jpg




昨日、本屋さんで買っちゃいましたラブラブ


元素について、分かりやすく説明してくれています!!




宇宙の71%が水素Hだとか、


H、He、Li、Be(スイヘーリーベー)の周期表を分かりやすく表にされていたり、


それぞれの元素が、実際どんなものに使われているのだとか。




まだ全部見てないけど、


(わたし的に)かなりおもしろいラブラブ!





こうゆうのがあったら、


化学嫌いな子供たちも好きになるんじゃないかなニコニコ





さらに、この元素生活にに続き、


「元素検定」という本もあるらしい。





読み終わったらそちらも購入してみようかなにひひ


そして、カードゲームもぜひやってみたい音譜


ペタしてね