【MY HOME】トラブル発生!!!本当に困った… | 一姫三太郎子育て日記 2人目は三つ子

一姫三太郎子育て日記 2人目は三つ子

三つ子子育て奮闘記
9歳の娘と6歳の三つ子(男男男)の親です。

多胎の子育てから学ぶ、マタニティーライフ、子育ての役立つ情報を記録をしていきたいと思います!


注意注意注意きっっったない話なので、体調不良の方や 食事中の方は読まないで、速やかに立ち去ってください注意注意注意

私みたいな目に合う人が居るかもしれないので、記録に残しました。







もう、本当…

困ったことが起きましたガーン

生活に関わる事で、どうしたものかと、悩んでネットで検索したけど、分からなくてえーん




しかも、昨日の朝ですよ!…祝日だから、どこも全然連絡取れないのアセアセ(タイミング悪いもやもや)

何が起きたかって?



汚水の蓋が外れてたんですよゲッソリポーンゲッソリポーンゲッソリポーン





意味分かりますか!?

汚水の蓋が外れて、逆流起こしてたのゲッソリ

ピーーーーーーーーーーー!状態ポーン
(放送事故レベル)




(近所のシャイなおじちゃんがお手紙書いてポストに入れて教えてくれた。感謝お願いご近所付き合いって大事だなぁとこういう時思いますね。)


こういう時に、ヨシくんは不在えーん夕方に帰宅だったけど、それまでに問題を解決しないと、トイレ使えないーーーゲロー


なんとか、掃除して直して、ヨシくん帰宅した時
「もう、大変だったんだよーうずまき」と報告。

半日はそれで大丈夫だったけど、夜にまた見たら

また、フタが吹っ飛んでるーーーゲローゲロー




猫が外した? (猫が外せるような隙間はない)

いたずら?  (ありえるー ご近所トラブルか!?ワイドショーで聞くやつ!?
うち、騒音で注意されてもおかしくないレベルだし… 引越し前、引越し後も ご近所さんには挨拶したよ!?三つ子連れて。その時はみんな「賑やかになっていいわー!こどもの声はいいのよウインク」みたいな反応だったけど…  実際に生活始めたらめっちゃ煩くて、注意するのも嫌だから、いたずらしたとか!?  ←めっちゃ妄想)


いたずらにしても、このフタ外すの、道具いるし、汚れるしそんなことするか?




また、掃除して、蓋の上に重石をして、解決!
(試しにトイレの水を流しても蓋は飛ばなかった)



土曜は工務店繋がるだろうと電話したら(土曜の15時位)繋がって、来てもらって調べたら


結果、汚水の蓋はもう一箇所あって、そっちのフタも吹っ飛んでたゲローゲローゲロー

なんか、水に溶けない紙が握り拳大になって詰まってた。(段ボールではない)その圧がかかりすぎて、逆流を起こして、フタが吹っ飛んだ、と。(分かりますかね?)

トイレの水が原因ではない、お風呂か、キッチンからの流れる所の管が詰まってたって言われて

トイレなら子どもがなんか流したとか、お尻拭きを大と一緒に流したことあったからそれかな?(でも、一枚か二枚だけど)

キッチンの排水口も、お風呂の排水口も、洗面所の排水口も 小さい(直径10センチもない)から、紙流すの不可能。



住んで3ヶ月でそんなに詰まる!?


原因?
◆子どもが紙を流して、積もりに積もって詰まった?

◆各メーカー節水に力を入れてるから水の量が少ないから詰まりやすくなってる(TOTOのトイレでそういう事はあまり起きないって聞いてるけどね、と修理屋さん)

◆なんやかんや、紙が詰まった?


修理屋さんは道路の方の下水?の蓋とかも確認してました。水道局にも電話してました。

丁寧に水の流れを見て、原因探究に努めてくれましたお願い管も全て洗い流してくれて、3時間くらいかけて、丁寧に見てくれて修理屋さんには感謝しかありません照れ




本日の教訓
『汚水の蓋は2箇所ある(我が家の場合)』



汚水の蓋が吹っ飛んだときの掃除の必要物品
手袋、マスク、ゴミ袋数枚、捨てる予定のボロ布で汚れを拭き取る、ゴミを包み込む新聞紙、空のペットボトルに水を入れて、汚れを洗い流す



子ども4人が朝は大人しくテレビ見て過ごしてくれたから、掃除もできたけど、泣きわめくお昼ご飯前とか、夕方だったら、無理だったなぁ…




皆さんは、こんな、トラブルが起きませんようにお願いアセアセ

もし、こんな事があったら「あの三つ子のママさん、こんなふうに解決してたなぁ!」と思い出して、解決に繋がれば幸いです