譜読みを速く終わらせたい!新しい曲に取りかかるときのコツ | 裾野市のピアノ教室 ハルポピュラー音楽教室のピアノレッスン

裾野市のピアノ教室 ハルポピュラー音楽教室のピアノレッスン

裾野市のポピュラーピアノ教室。4才の子どもから大人の方まで対応。好きな1曲マスターをコンセプトにライブ、セッション200回以上の経験から体得した知見をもとに1曲演奏攻略法を考案、アドバイス。このブログではお知らせ、ご案内、生徒さんの声を主に教室風景を綴っています

●譜読みを速く終わらせたい!新しい曲にとりかかる時のコツ

 

こんにちは!山田千春です

 

あたらしい曲はワクワクする、でも楽譜読むのが~~(汗)

 

最初からいきない丁寧な譜読みはしないで!

 

ちょっとしたひと手間で曲への理解度が上がる、結果、譜読みが速くなりますよ

 

 

あたらしい曲にとりかかる時はまず

 

曲全体の構造、作りを知ることからスタートです

 

 

目当ての曲の譜面を全部並べて全体を見まわします

 

次に似たようなメロディーをチェック

 

低学年の生徒さんには「メロディーのそっくり探し」

 

意味が分かる生徒さんにはセクション分けといっています

 

国語でいう段落わけみたいなものですね


カンタンにはがせる付箋シールを使って色分け

 

こうすることで

 

曲全体の作りが視覚化されて理解度が速まります

 

けっこう同じメロディーのくり返しってあったりする

 

例えばミッキーマウスマーチ、それが大事とか

 

こういう曲にあたるとラッキーです(笑)

 

譜読みの労力がグーンと減りますから

 

コード進行の同じパターンの繰り返し、これもけっこうある

 

あ、こことあとで出てきたあそこ、同じことのくり返しじゃん!

 

なんてなればサクッと覚えられちゃいます

 

 

最初から1音1音ていねいに譜読みする

 

もちろん、間違いじゃないですよ

 

2,3ページくらいならまだしも4、5ページ以上の曲になったら

 

いい加減ストレスですよね

 

音の理解だけで労力を使ってばかりじゃもったいない

 

だから上手に手間抜きしましょ、ということなんです

 

速く弾くこと自体の練習に集中できますよ

 

普段からぜひ意識して取り組んでみてくださいね!

 

譜読みのコツはいくらでもあります

 

ひっかかり状態にあわせてお伝えさせていただきますね

 

個別レッスンですから無理なく、楽しく学んでいただけますよ

 

裾野市ピアノ教室・好きな曲が習えるピアノレッスン

 

■体験レッスンのご案内   右矢印ピアノレッスン予約状況を見る

右矢印体験レッスン詳細を見る  右矢印体験レッスンに申し込む


裾野市ハルポピュラー音楽教室 レッスンコースご案内

音符子供のピアノレッスンコース 

音符大人のピアノレッスンコース

音符オンラインピアノレッスンコース


■裾野市ハルポピュラー音楽教室はこんなピアノ教室♪

右矢印はじめての方へ

右矢印山田千春プロフィール ちーぼー先生はこんな先生です!

右矢印生徒さん・保護者さまの声

車教室までのアクセスご案内

ハート生徒さん、保護者さまの声

スマホ090-2137-5860

メールお問い合わせフォーム
右矢印お問い合わせ専用LINE(1番早い!)

   友だち追加