こんにちはすまいる

 

 

少し前に母が送ってくれたぶどうを使って

簡単ジャムを作りました!

 

 

 

参考にしたのはこちらのレシピ

 

 

 

種があるぶどうの場合は、

半分にカットして種を覗いてからの方が

口当たりがよいそうですよ~にっこり

 

 

 

 

たっぷりの砂糖を使用するので

毎回こんなに砂糖を使うのか…と

ドキドキします驚き

カロリーが気になる~!

 

 

 

 

砂糖が少し溶け始めたら~

 

弱火でじっくり煮込んで

 

 

 

出来上がり✨✨

 

 

 

 

毎朝、美味しく頂きました飛び出すハート

 

 

トーストでも美味しいけれど、

ロールパンにも合うねぇ~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の記事にも遊びに来てくださって

ありがとうございますニコニコ飛び出すハート

 

 

母の田舎の方では

旗竿地のような区画の物件が少なかったり

2階にリビングという感じのお家も

あまり見かけないので

都会や人気のエリアに多いのだなぁ~と感じます。

 

 

 

 

イベントバナー

 

現在、お買い物マラソンが行われていますが、

今回は、楽天スーパーセールで購入した保存容器を

使ってみたので感想を記したいと思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

今まで使っていた保存容器がこちら。

DAISO、2個セットで100円の保存容器です。

 

 

 

母的には、これはこれでとても使いやすくて

気に入っていたのですが、

お米の保存だけはどうしてもダメでした。

 

 

 

レンジで温め直すと底の方に水が溜まり、

べちゃべちゃになってしまう部分が出てきます。

 

 

 

それがどうしても気になってしまい、

スーパーセールでこちらをお迎えしてみました!

 

 

 

 

 

冷凍ご飯容器 マーナ 極

 

 

 

マーナ 保存容器 2個入り 極 冷凍ご飯保存容器 電子レンジ ご飯 米 ( MARNA 冷凍ご飯容器 冷凍ごはん容器 冷凍保存 食洗機対応 電子レンジ対応 一膳分 一杯分 お米 ごはん 冷凍 容器 小分け 保存 炊き立てごはん 炊き立てご飯 )

 

 
 

中には、すのこタイプの水切りトレーが入っていて
ここから余計な水分が落ちる仕組みのようです。
 
 
トレーは取り外し可能

 

 

この容器1つでお茶碗軽く一杯分ほどの量が
保存できます。
 
 
早速使ってみましたよ♪
 
 
ご飯一杯分を温めてみると1度でこれくらいの
水分が出ました!
 
 
 
そうそう!コレコレ!
 
 
 
母を悩ませていたお米から出る水分!
 
 
温めた時にこの水分に触れたお米が
べちゃべちゃになるのですね!
 
 
余計な水分が落ちることによって
温め直したご飯が美味しくいただけるように
なりました~✨✨
 
 
 
ただ、母がお迎えしたこの極。
 
 
 
わが家ではちょっと小さかったかな~という
感じでした驚き
 
 
 
だいたいいつも夕飯で3合炊いて
余った分は在宅でいる夫のお昼用と
ちびちゃんの朝ご飯用に保存します。
 
 
 
 
母は軽く一杯くらいの量しか食べないから
この大きさで十分ですが、
夫もちびちゃんもよく食べるので
このサイズだったらわが家では
1人で2つ分使用しないと足りない感じなのです。
 
 
 
 
 
※画像をお借りしています
 
小さめ2つだとわが家の3人では賄いきれないので
大きいタイプもお迎えしようかと検討しています。
 
 

 

マーナ 保存容器 極 冷凍ごはん容器 大 ( MARNA 日本製 食洗機対応 電子レンジ対応 冷凍ご飯容器 冷凍保存 大盛り 冷凍 ふっくら お弁当 お米 ごはん ご飯 米 容器 小分け 保存 炊き立てごはん 炊き立てご飯 )

単品

 

マーナ 保存容器 極 冷凍ごはん容器 大 2個入 ( MARNA 日本製 食洗機対応 電子レンジ対応 冷凍ご飯容器 冷凍保存 大盛り 冷凍 ふっくら お弁当 お米 ごはん ご飯 米 容器 小分け 保存 炊き立てごはん 炊き立てご飯 ) 【3980円以上送料無料】

2個セット

 

 

 

 

でもこの容器、お米だけじゃなく

温野菜の温めや中のトレーを外せば

お弁当箱としても使えそうだから

使い方次第で色々と役立ちそうですよね!

 

 

 

※画像をお借りしています

 

このまま冷凍保存も出来てしまうから便利だし、

重ねて冷凍することも出来るとか。

 

 

 

色もシンプルな白だから

見た目にも使い勝手にもいい!

 

 

 

そして、この容器の何が良いって、
ゴミが出ないこと!
 
 
 
ラップで1膳分をラップして
保存している方も多いと思いますが
そのラップのゴミが出ずに
1膳分のご飯が保存できます。
 
 
 
 
容器自体もツルッとした素材なので
洗うにしても簡単に汚れが落とせて良きっ!!
 
 
 
 
これからわが家で色々活躍してくれそうですニコニコ
 
 
 
 
花おまけの話花
 
お弁当の際に、おにぎりをラップに包んで
持ってきている人も多いと思うのですが、
ラップは水分が溜まりやすいから
ご飯が傷みやすいんですよね。
 
 
お弁当に持って行くなら
アルミホイルで包んだ方がいいですよ!
 
 
母が子どもの頃、
お弁当時にはアルミホイルに包んで
持たせてくれていましたが、
意味がちゃんとあったのだなと
大人になって分かったひとつですにっこり
 
 
 
今は100均で可愛いアルミホイルが沢山あるから
いいですよね~飛び出すハート
 
 
 
母は、ミッフィーのホイルを持ってます~ニコニコ
 
 
 
味も全然違うから
試してみてはいかがでしょうか花
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

次回の更新の励みになります


にほんブログ村 にほんブログ村へ
 

 

 

  PVアクセスランキング にほんブログ村 

                                   

 

haruのほのぼの日記 - にほんブログ村

 

 

ポチをしてくださった方、

応援してくださる皆さん、

ありがとうございますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 建売住宅へ

 

 

 にほんブログ村 住まいブログへ 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
 

 

 

遊びに来たよのポチ、

小躍りして喜びます笑

 

 

また遊びにきてね~スマイル