今日で妊娠6ヵ月!
 

だけどこの日に入院。

兆候は3日前。

下腹部が引っ張られる痛みが
30分続き
職場のソファで安静にする。

その後2分おきくらいに
同じ痛みが数分続く。

頓服でリトドリン服用。

その後腹痛はおさまった。

次の日は
またいつも通りの
比較的少量の出血。

病院行くか迷ったけど
またいつも通りと言われると思い
様子を見ることに。


そして昨日の昼間は
お腹の張りも感じ
出血もありましたが
腹痛もなく
出血量もそれほど多くないので、
月曜の検診まで待つことに。


ナプキン一面に血。


これは、生理2日目ではなく
生理1日目なのか、と自分厳しめになる。



夜中。

キューッと締め付けられる痛み。

そこから4分弱おきに
約50秒の痛みが続き
リトドリン飲む。

様子を見たが間隔が開かない。
仕方なく病院へ電話。

リトドリン飲んだことを告げると
しばらく様子を見るよう指示。


午前4時相変わらず
痛みが間隔をあけて襲ってくる。
ここで
これは陣痛と同じだと気づく。

子宮がものすごく収縮される痛み。

痛みから2時間経過、
眠気も襲って来て
寝てみるも
間隔を空けて襲ってくる
痛みに起き、悶絶。

トイレへ行くと
大量の出血。


これは、
2日めの量確定だと
確信する。


また電話をしましたが、
リトドリンを服用するよう
指示。

そこから
朝の7時まで痛みに耐えた。

たまに間隔が7-9分あくときも
あったけど
相変わらず五分おきくらいの
痛み。


産まれてしまうんじゃないかと
不安と
子供はすでにダメなのかと
絶望する。


だけど
かすかに
胎動らしきものが
感じられ
お腹の赤ちゃんも
頑張ってるんだと思うし、

田舎から来ていた母も
お腹の赤ちゃんも、頑張ってるんだから
弱気になってはダメだと。

たくさんたくさん話しかけなさいと。

産院へ3回目の電話。
痛みがつづくことと
出血量が多いことを告げ、


ようやく
診てもらうことに


結果、

6日前には
頸管46ミリあったのが
17ミリに!

普通の半分の長さだと


その場で入院。

トイレ食べる以外は
寝たきりの指示。
 


先生曰く
頓服といえど
症状が出たらそこから
毎日飲んで欲しかったよう。。

私は副作用もあったりで
あまり
飲むのを控えてしまいましたが。


とにかく
24週までは
なんとか持たせないと
いけないから
1ヵ月は入院。

それ以降も長期入院の
可能性があるとのこと。


幸い赤ちゃんは
元気でした。


今は点滴を打ち始め
痛みも治まって来ました。

正直

今は


安堵の気持ちでいっぱいです。

ただ今後
一歳半の娘に関しては
田舎の実家で
みてもらうので
なかなか
あえなくなります。

娘が大丈夫か心配だし
これから
想像を絶する
悲しみがくるのかなと感じています。

とにかく今は
お腹の赤ちゃんのために、
頑張ります!


不安はありますが、
なんとか乗り越えたいです。

ちなみに
正月も入院。。