朝は時間との戦い💦
とにかく早く
支度を済ませてほしいですよね😌

我が家の小2男子の末っ子も
保育園の時から

日によって、
ちゃっちゃか自分で
支度をする時もあれば、

なかなか進まない時もあります💧

そんな時に、
私が心がけてるのは

「早くして!」
「早く着替えなさい!!」と
急かすと逆効果になることが多いので、


「どぉ?そろそろ食べ終わりそう?」
「着替えられるー?」と
1つずつ子どもの状態を確認しながら、

促していくようにしています♫


あとは、

「そろそろ着替えて頂いても

いいでしょうか☺️?」とか


「お願い〜♡

そろそろご飯を終わりにしてもらえると

助かります!」とか。


大人に話しかけるように

あえて丁寧にお願いしてみたりもします✨


先日の朝。

なんとかご飯は食べ終えたものの

ソファーでゴロゴロして

なかなか着替えない末っ子。


「どぉ?そろそろ着替えられそう?」と

声をかけると

「うん。」と返事は返ってくるものの

動き出さず・・・😅


もう1回

「そろそろ着替えられますかー?」と

声をかけると

やっぱり「うん。」と返事は返ってくるけど

動き出する気配なし笑


しばらく待ったけど、

この日は無理そうだな・・・と

思ったので


「着替えるの手伝いましょうか☺️?」と

声をかけると

「うん!」と言って、

やっとソファーから動き出しました✨


手伝って着替えてしまえば、

その後は

自分で歯磨きをして

寝グセを直して

トイレを済ませて

ランドセル背負って。


いつも通り

元気に出発しましたー😁


自分でできることが増えると、

自分でするのが当たり前。

できて当たり前のように感じちゃうんだけど、


子どもの心は

「依存」と「自立」を

行ったり来たりしながら

少しずつ成長していくんですね✨


できるんだけど、

やりたくない時もある。


できるんだけど、

やってほしい日もある。


私は子どもが

甘えてきた時や、

頼ってきた時は、

とことん甘えてもらって

いいと思っています😌


もう○歳だから!とか

もう○年生だから!とか

お姉ちゃんなんだから!とか

お兄ちゃんなんだから!とか


私の中では

年齢とか立場とかは

あまり気にしないようにして


「子どもが甘えてきたきたら

甘えさせる」というシンプルな感じで☺️


そして、

いつでも甘えていいんだよー♡

ということを

子どもに感じていてもらえるような

日々のコミュニケーションの積み重ねも

大切にしています🌈✨