こんにちは!

 

親子の自己肯定感UPコーチの三山よしえです。

 

このブログは、私のダメダメだった子育てとコーチングによる子どもたちの変化をつづるブログです音譜

(私には性格がバラバラな子どもが3人います。長男小6、長女小4、次女小2照れ

私の日々の経験、学び、そして時には挑戦を共有できたら。と思っていますラブラブ

 

 

最近、我が家の末っ子が、考える力がついてきた!と実感する出来事がありました照れ

 

 

今まで、質問に対して「わからない」と答えがちだった娘がが、自分の言葉でしっかりとした回答をするように!!

 

 

子どもは日々成長してますが、サポートすることで出来ることがググっと増えます😊

 

私は、考える力を伸ばしたかったので、

 

「何が楽しかった?」

 

と毎日尋ねることから開始✨

 

当初は簡単な答えしか返ってきませんでしたが、徐々にその日の出来事について、自分の感じたことや考えたことを話すようになりました飛び出すハート

 

また、何か質問をされた時には、「それについてどう思う?」や「どこがわからないの?」と返すことで、娘自身の考えを言葉にする機会を増やしました音譜

 

この習慣が実を結び始めたのか、学校のテストの点数も以前より向上しましたチュー

 

これは単に知識が増えただけでなく、問題に対する考え方や解決策を自分で導き出せるようになったのかなと感じてます✨

 

子どもが自分の考えを持ち、それを言葉で表現できるようになることは、思考力だけでなく、自信を育む上でもとても大切です。

 

毎日のコミュニケーションの中で、子どもの意見を尊重し、考えを深める機会を与えることが、このような成長を促しましたウインク

 

 

子どもの「考える力」を育むことは、複雑な問題を解決する能力だけでなく、自分自身の感情や意見を理解し、他者と共有する力を養うことにも繋がります。

 

 

家庭での日々の会話が、子どもの豊かな思考力を育むための貴重な土台になることを、日々のサポートから知ることができましたクラッカー

 

親としてできることは、子どもが自分の言葉を見つけ、自信を持ってそれを表現できるようサポートすること。

 

この小さな日常の習慣が、子どもの未来を形作る大きな力となりそうですねドキドキ

 

いいね!やフォローをしてくれると嬉しいです飛び出すハート

 

今日も読んでいただきありがとうございました!

また次回のブログでお会いしましょう♡