こんにちは!

 

 

親子の自己肯定感UPコーチの三山よしえです。

 

 

このブログは、私のダメダメだった子育てとコーチングによる子どもたちの変化をつづるブログです音譜

(私には性格がバラバラな子どもが3人います。長男小6、長女小4、次女小2照れ

私の日々の経験、学び、そして時には挑戦を共有できたら。と思っていますラブラブ

 

 

今日は、子どもたちが日々のちょっとした難題を自分でさくっと解決できるようになるためのポイントを、お話ししますね!

 

 

問題を上手に解決するチカラを育てるって、子どもたちがこれからの人生で直面する様々な挑戦に立ち向かうために、めちゃくちゃ大切なスキルですよね✨ 

 

 

みんなが日々直面する問題って、実は子どもたちの思考力や創造性を育むチャンスなんですよ😊 

 

 

では、どうやってその能力を引き出してあげることができるのか、見ていきましょう!

 

 

1. 問題を一緒に特定する

まずは、子どもが直面している問題を一緒に特定してみましょう。

 

問題を言語化すること自体が、問題解決の第一歩です。「何が問題なのかな?」と一緒に考えることで、子ども自身が問題をより明確に理解できるようになりますよ🔍

 

2. 複数の解決策を考える

問題がはっきりしたら、「どうやって解決できるかな?」といくつかの解決策を一緒に考えてみましょう。

 

最初から「これがベスト!」と決めつけるのではなく、色々な選択肢を出すことが大切です。これが、思考の柔軟性と創造性を養うことにつながります✏️✨

 

3. 一つの解決策を選んで試してみる

次に、考えた解決策の中から一つを選んで、実際に試してみましょう。

 

実行する過程で、「うまくいくかな?」「どうなるかな?」と期待や不安が混じり合うかもしれませんが、それも問題解決の大切な経験です。

 

4. 結果を振り返り、学びを見つける

行動した後は、その結果を一緒に振り返ります。「うまくいったこと」「うまくいかなかったこと」を話し合い、次に生かせる学びを見つけましょう。

 

失敗しても、それが次へのステップになりますからね😊

 

5. 励ましとサポートを忘れずに

問題解決は、子どもにとって難しいかもしれません。

 

子どもたちが挑戦し続けられるよう、常に励ましとサポートを忘れないでください。

 

 

子どもたちが「自分で考えて行動する」という自信を持てるようになるまで、そばで支えてあげましょう✨

 

 

この方法を試して、子どもたちがどんな問題解決者に成長するか、楽しみですね!

 

 

もし実践してみたら、その経験や学びをぜひシェアしてくださいね。子どもたちの成長を一緒に応援しましょう🌟

 

 

いいね!やフォローしていただけると嬉しいです♡

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。今日もこの時間を共有してくださって、本当にありがとうございます🙏✨