こんにちは!

 

 

親子の自己肯定感UPコーチの三山よしえです。

 

 

このブログは、私のダメダメだった子育てとコーチングによる子どもたちの変化をつづるブログです音譜

(私には性格がバラバラな子どもが3人います。長男小6、長女小4、次女小2照れ

私の日々の経験、学び、そして時には挑戦を共有できたら。と思っていますラブラブ

 

 

いきなりですがみなさん、子どもが新しいことに挑戦するとき、失敗したら嫌だなって思いますか???

 

 

私は心配性なことろがあり、できる事なら成功させたいって思うタイプでした😆

 

 

 

でも本当は、失敗することはとても大切なんです...

失敗したときの対応を間違えなければ、子ども自身の問題解決能力UPや、挑戦する意欲を高めることができますデレデレ

 

 

今日は、失敗を恐れずに子どもたちがどんどんチャレンジできるような環境を作る、そのコツを共有したいと思いますウインク

 

 

まずは、失敗したときの対応から。

 

 

子どもが何かに挑戦して、うまくいかなかったとき、どんな反応を示しますか?

 

 

「大丈夫、失敗は成功のもとだよ」

と励ますかもしれませんね。

 

 

これ、とっても大切なことなんです。失敗をポジティブな経験として捉えられるよう、サポートしましょう😊

 

 

次に、失敗から学ぶこと。

 

失敗をただのミスとして終わらせず、何がうまくいかなかったのか、どうすれば改善できるのかを一緒に考えてみましょう。

 

このプロセスが、子ども自身の問題解決能力を高めるんですよウインク

 

 

そして、最も大切なのは、、、、、

 

 

 

 

 

失敗を許容する家庭の雰囲気を作ること!!

 

 

 

え?普通じゃん!って思った方いらっしゃいますか?

例えば、子どもがお味噌汁を運んだ際、手がつべって落としてしまっても、笑って許せますか???

私は出来ませんでしたーー(´;ω;`)

もう、ガミガミ母さん発動です笑

 

 

 

笑ってとまでは難しいかもしれませんが、怒りたいのをググっとこらえて、平常心でどうしたらよかったのかを一緒に考えるのが大切なんですよね😊

 

 

 

家で自由に失敗できる環境があれば、子どもたちは新しいことにもっと積極的にチャレンジできるようになります。

 

 

失敗しても怒らず、できれば笑顔で「次はどうする?」と聞けるような、そんな温かい空気を一緒に作りましょう✨

 

 

みなさんのお家では子どもが新しいことにチャレンジしやすい環境になっていますか?

 

 

もし、この記事を読んで何か小さな変化を試してみたら、ぜひ教えてくださいね😊 変化がすぐに見えなくても、成長はじわじわと時間をかけて現れるものですから、気長に楽しみましょう飛び出すハート

 

 

失敗を恐れずにチャレンジする勇気を持つことは、子どもたちにとって無限の可能性が広がりますよ!

 

 

今日から、ぜひ失敗を許容する環境作り、始めてみませんか?✨

 

 

いいね!やフォローしていただけると嬉しいです♡

 

 

それでは、また次回のブログでお会いしましょう。今日もこの時間を共有してくださって、本当にありがとうございます🙏✨