トイレトレーニング
アドバイス下さい。と
コメント頂きました。
ありがとうございますm(__)m


ツネ嫁の場合なので
参考にならないかもです(笑)

そして早くオムツを卒業させたい!
一生懸命なママさん
たくさんいると思います!!
凄いです!!

そんなママさんたちの気分を害してしまったら
非常に申し訳ないですが…
私なりに三人をオムツ卒業させた
記事を書かせて頂きます!!

下矢印下矢印下矢印下矢印



はる、こうは1月生まれで
3歳になってすぐ幼稚園だったので
2歳くらいから凄く焦りました。

そろそろかなー。
なんて考えながら気づけば2歳。

トイトレのご褒美シールなんて
買ってみたけど
シールなんて子供からしたら
大喜び!!
気づいたら成功してないのに
シール貼りに行ったり…。

私…には合わない…。
やーめた。
ってなりました。

大丈夫だよ!いずれとれるよ!!
パンツになったらお出かけ大変だよ!!
出先でトイレってなったら
ダッシュやばいから!!

など自分に都合いい意見だけ
聞き入れました(笑)滝汗滝汗


だからと言って放置ではなく
朝と夜は
オムツにでていなかったら
すぐトイレに。

数時間経って
またオムツチェック…
でてなかったら
トイレに…。

やらない日もありましたが
オムツ全然濡れてないと
私もだんだん嬉しくて。
自分に余裕がある日は続けました。


トイトレしまじろうにも
助けられました。



が…当時…
ツネ家は自宅トイレ一個…。
双子のトイレ…
のんびり見守れない事情もあり。
おまるは嫌がり…。



いきなりパンツを履かせたほうがとか
色々意見もありましたが
パンツ履かせて失敗したら
自分にも余裕がなくなる気がして
私はやらなかったです( ;∀;)もやもや


ちゃんと成功したらほめてほめて
ほめまくり


なんとなくそれを続けてたら
だんだん子供達の理解も
言葉もはっきりしてきて

次男のこうは2歳半で
トイレって言うようになり
オムツ卒業でした
(夜以外)



はるは長かったんです…
言葉も遅かったし
入園ギリギリで…
入園してからも何度失敗してました…。
パンツお持ち帰りたくさん。

でも失敗も最初だけで
トイレ完璧になりました。


お友達ママで幼稚園入園前に
いきなり一週間でオムツ卒業した!
っていうのも聞きました!!
確かに2歳に教えるより
4歳に教えたほうが
理解は早い!!
それには納得でした!!


三男はお兄ちゃんいるから
早いかな?
さらに5月生まれたがら
お兄ちゃん達より
約一年幼稚園入園が遅いのもあり
凄く私…。余裕でいました…

お兄ちゃん達の刺激も受け
2歳半くらいから
自然とトイレに行き始め
お兄ちゃん達と同じ方法で
トイトレしていましたが

なかなか自分からトイレ!と言わず
オムツがいい…の連続。


本当に完璧になったのなんて
最近です…。



まわりのお友達がオムツ卒業すると
凄く焦ったりする気持ち
めちゃくちゃわかるんですが。


双子育てて思うんですが
やっぱりその子供によって
全然違うんですよね…。
双子で同じ事しても全然違う。
性格か違うので…


なのでまわりが早くても焦らなくて
いいと思います。

内心焦ってた時も
ありましたが(笑)



私なりの結論は…

早くても遅くても
失敗しても!!
絶対オムツ卒業する日が来ます!!
そこ子に合ったタイミングで絶対きます!!

失敗して、うまくいかなかったら
一回休憩しましょ!!です!!




全然アドバイスでなくて
すみません( >Д<;)アセアセ