絶賛産休中なので

書く暇は作ればいくらでもあったけれど

どうも書けずにいましたが

重い腰を上げてようやくうずまき


第2子、次男が産まれて今日で50日ですキラキラ


書きたいことはたくさんあって

出産レポも書こうと思っていたし

性別の話とか

産後のヘルプ結局どうしたかとか

長男の話とか


なかなか書けなかったのは

産後で頭がいつも以上に回らなかったのと

出産がトラウマになったからです真顔


妊娠中の経過は

妊娠糖尿病予備軍だったのと

BMIに対して

体重増加が若干足りなかったことくらいで

わりと順調な方だったと思いますあせる

あ、コロナには罹ったなふとん1


で、予定日1日前に産まれた次男、

あしあと低体重出生児

あしあと重症新生児仮死

あしあと無呼吸発作

と色々病名が付きまして凝視


とは言っても

結果的には

NICUのある病院に搬送されるわけでもなく

母子同室が一日遅れただけで

一緒に退院できて

特に今後、フォローの通院もないんですが


いわゆる「母子ともに健康」

でなかった現実がのしかかって

産後のホルモンバランスの乱れもあって


上手に産めなかったせいだ

今後の発達は大丈夫だろうか


等々

闇堕ちしておりました魂が抜ける

もっと大変な子がたくさんいるのは重々承知です...


まだまだ考えることは多いけれど


2人目の余裕もあってか

長男のときは可愛いと思う余裕は皆無で

自分の子、というより

「充てがわれたこの子」

を死なさないように


と思っていたのに対して


次男は産まれたときから「自分の子」

という感覚があって

超絶可愛くて

2人目を望んでから2年半待ったのは

この子に会うためだったんだな

と思っていますうさぎのぬいぐるみ


長男はめちゃくちゃ泣く子で

抱っこしても泣き止まない子で

全然寝ない子だったのに対して


次男は泣き声もソフトで

抱っこすれば泣き止むし

それなりに寝てくれるしで


育児自体は穏やかにできていますキラキラ


かと言って

上の子可愛くない症候群にも陥らず

長男もめちゃくちゃ可愛いです笑


順当に赤ちゃん返りはしているものの

次男を可愛がってくれていますキラキラ


次男も長男のように

どうかどうか、

すくすく健康に育ちますように飛び出すハート


今後出産を迎える方が

母子ともに健康でありますようにうさぎのぬいぐるみ