3月12日(土)【FIAマスターズスイミング選手権大会2022】に出場しました。



今回は、【結果・総評】からお伝えさせていただきます。

本大会は、チーム水泳の素晴らしさと、我々の行なっている競技の厳しさ、醍醐味を改めて感じさせられたものとなりました。


【結果】

〈4×100mメドレーリレー〉





世界への果敢に挑んだTEAM IBISでしたが、今回は残念ながら記録の更新とはなりませんでした。

しかし、本当に素晴らしいレースでした。

数字で見るだけでは分からない、「重み」が世界記録にはあります。チャレンジして初めて見える事もあります。

そういう意味でも、ここに集えた事、レース行えた事、これは必ず次に繋がります。

次こそは!!



〈50m平泳ぎ〉



山下選手、見事な大会新記録での優勝です🏆

素晴らしい!!




〈50m背泳ぎ〉








やっと一緒に泳ぐ事ができました。

まさちゃん。さすがに速い!!

見事に大会新記録です!!

区分が違うので、ダブル優勝🏆

一緒に泳げて本当に楽しかった。

次はもう少し近づけるように頑張ります💪


今回久々に、背泳ぎにチャレンジした横川選手。



あっ!?



あぁ〜💦💦



豪快に滑りましたねー😅




〈4×50mメドレーリレー〉



DIABLOさんと一緒に泳げた事も非常に大きかったです。たのしかったですね!

大会新記録に0.1秒これは悔しかった!

でも、これだけのタイムを出せたのは収穫でした。




〈100mバタフライ〉




3レース目でしたが、疲労がある中で、しっかりまとまったレースでした。

さすが選手会長!!



【総評】

まず出場した5名全員が、この大会に向けて自身のやるべき事をしっかりとやり、この場に集えていたと思います。


やるべき事をやり切って、それでも結果が伴わない事がある。それがスポーツ。それが水泳。


0.01秒に泣き、0.01に笑うのが水泳。


その醍醐味を味わう事ができた。そんな大会だったと思います。


まさちゃんとも話している中で、スポーツの「流れ」は凄いものがある。軽んじてはいけないな。

という話になりました。

その流れをガッチリと掴むために、日々鍛錬している部分もあると思います。


今回、最大の目標であった「世界新記録更新」は、なりませんでしたが、それでも次へのステップは踏めました。


今日があったから未来の自分たちが笑えるように。


これが全てかな?


結束の深まったメンバーが次こそはやってくれると思います。


TEAM IBISを応援して下さったたくさんの方々。

本当にありがとうございました。

また皆様に、良いご報告ができるようにチーム一丸頑張ってまいりますので、引き続きご声援いただければ幸いです。



最後になりましたが、大会を開催して下さった大会関係者の皆様。千葉県水泳連盟の方々、役員の方々に、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。