またまたひと月ぶりのもっはるでございます。

m(__)m

 

元気です!

 

梅雨まっ最中。

 

皆様、体調はいかがでしょうか?。

 

 

さて、

 

 先月のブログでも少々触れましたが

 

先だっての土・日・月の3日間で

 

『日本赤十字

 水上安全法救助員Ⅰ』

 

という資格の講習・試験を受けてまいりました。

 

簡単に言うと

 

『泳ぎの自己保全やプールでの溺者救助及び傷病者の救護』

 

の知識と技術を学ぶ 言ったところでしょうか?。

 

ちなみに2年前にも受講しましたが愚かにも落ちています。

(TωT)

 

もう受けるつもりはなかったのですが、なんとなく

外堀を埋められた感じでの『再受験』となりました。

 

受講を決めてから2ヶ月弱、まぁよく練習しました。

 

 

ちなみに試験内容は

 

・クロールまたは平泳ぎで連続して500m

・潜水25m

・立ち泳ぎ5分(足のみ)

・救助種目(キャリー)3種類(各25m)

(リアキャリー)

(クロスチェストキャリー)

(チューブキャリー)

・離脱(溺者に抱きつかれたときに溺者を引っぺがす方法2種類)

・体位変換(うつ伏せで浮かぶ頸椎損傷者をひっくり返す方法2種類)

・スカーリング15m

・学科試験

 

 

ちなみに救助種目(キャリー)は溺者を見失わないように飛び込む『順化』という方法で飛び込み、そこから『ヘッドアップクロール』で溺者役のところまで約25m泳いで行って確保し、スタート位置まで溺者を抱えながら(キャリー)泳いで戻ります。

 

 

基本的には500m、立ち泳ぎ5分、潜水25mの3つが出来なければ受かりません。

 

前回は『立ち泳ぎ』で失敗して落ちましたが、

今回は徹底的に鍛え上げたので全く問題なし!。

 

止めろと言われるまで出来る位です(`∀´)

 

他の2つは以前から全く問題なし。

(水泳習ったこと全くないのにww)

 

他の試験科目も前回の経験を踏まえて

練習し尽くして臨んだので結構出来たと思います。

 

 

ただ今回の問題は

 

 

寒さ!

 

 

6月半ばなので外プールでの実技だったのですが、この土日は

急な冷え込みに見舞われ、水温はなんと21℃弱∑ヾ( ̄0 ̄;ノ。

 

気温は20度に届かず。

 

さらに土曜日には北風のおまけつき。

 

基本外プールは『水温+気温=50℃以上』でなければ営業や学校授業は中止ですが、

この2日間はまさかの40℃にも届かず(((゜д゜;)))

 

曇天で太陽も出ていません。

 

水温22度以下では人間の生理機能は40%低下します(学科より)。

 

簡単にいえば土日は『プールに入ってはいけない日』です。

 

そんななかガタガタ震えながらの土日の実技訓練。

 

プールサイドにはストーブが置かれ、全員毛布に身をくるみ、

さ湯を飲みながら暖をとりつつ、極寒のプールや寒風と格闘。

 

本当に死ぬかと思った。( ´>ω<`)

 

月曜日の本試験の日は一転『室内プール』が使えたのは幸いでした。

 

 

結果は2~3週間後に郵送とのこと。

 

さてどうなることか?。

 

今回は受かってると思うんだけどなぁ。

 

 

まあ、

 

 

非常に貴重な経験でした。

(*つ▽`)っ)))アハハハ☆