安東と言えば、お面!!
よく旅行サイトを見てると安東の画像に必ずお面が出てくるので、有名なんだろうな〜と思っていました。
 
本当に有名だった🥺🥺毎年開催される、
安東国際タルチュムフェスティバルへ行ってきました!
 
タル=お面
チュム=ダンス
です。
 
 
会場へ入った途端、お面!お面!お面!!
こ、、こわい、、、
 
 
可愛けど、やっぱりなんか怖い。
 
 
お面って基本怖いですよね爆笑
怖くないのは日本のひょっとこぐらいじゃないだろうか…。
 
 
舞台でタルチュムが始まるということで、会場の中へ。
 
 
屋根のついた会場で伝統的なタルチュムを観覧しました。
へんてこなお面をつけた方々による演劇調のタルチュム。
 
 
ストーリーがあるのに方言が強く…何言ってるかほぼわからず(笑)結果…途中からちょっと飽きたけど…なかなか見る機会もないと思うので見ることができてよかったです。
 
 
結構長かった…45分ぐらいあったんじゃないかな?
この日、9月末にもかかわらず真夏のような暑さで…踊ってる方々は衣装も着てるし仮面もつけてるから汗だくで大変そうでした💦
 
 
 
終わったら、また外に出て散策!
 
 
踊りの体験もしました!
円状に回りながら、楽しく先生が教えてくれました。
 
 
ダンスと無縁の人生なので、私はただくるくる歩いてただけ(笑)
 

そして、お面作り!
 
 
自分の好きなお面の台紙に、クレイをペタペタつけていきます。
 
 
混ぜると色が変わるよ!
 
 
意外に楽しくて集中してやっていました。
友達のお面が芸術的すぎる!笑
 

タルチュムフェスティバルってなんだろ〜
とあまり期待せずに行ったけど、意外に楽しかった❤️
 
ここで作ったお面、家持って帰るの恥ずかしかったけど…手に持ったままソウル市内の電車&バス乗って帰ってきました。
 
そして、今置き場所に困っています、、、🙊