9月に入りました。

今年も夏もブラケット装置のまま終わりそうですがもういいニヤニヤ

とことん納得いくまで仕上げてもらおう。

だれ?2年くらいで終わるんじゃないか?とか思ってた人。←私🙋‍♀️




さてさて

前回も気になるところを聞かれて
今回も気になるところ聞かれるかもーと思いつつ
頭の中で思ってたのをまとめるのをすっかり忘れて伝えられなかった矯正あるある。


では写真いってみましょー。






































GO


前回、前から気になってた前歯が歪みを伝えて
微妙ですが整ってきたよーな。。


先生から
私の歯は一般peopleよりでかくて太いということを言われてましたが
なかなかここで手こずってます。


今回は
左上二本と下前歯のブラケット位置が変わりました。

おそらくこの辺りのブラケット位置だと思います。(タオル被されてるので不明)


特に下の歯のブラケットは結構下に付いてるので
これは⁇

なんかしら何か意味あるのね。


で、前から気になってるずっと主張し続けてる
左上2番歯ですが

当初から
「この歯が収まるのは一番最後です」
と先生が仰ってましたが

まだかいーーー。笑い泣き




左右非対称抜歯なので仕方ないけど
右側出すか左側引っ込ますか
どーにかギリギリ限界まで整えてほしい気持ちですーー

お願いしますーーほんとーー笑い泣き


下の前歯一本がなぜか傾いてきてて
これ聞こうと思っててすっかり忘れて帰ってきた。。

先生気付いてくれてるかなぁ。、



正中はズレたりー整ったりー
一喜一憂です笑



左側の噛み合わせはだんだんくっついてきました!


3ヶ月比較してみました。

微妙な動きだけど頑張ってる歯ーー!

左側上下噛み合わせにに隙間が出来てて
口から空気がすーすー抜けてたんですが
少し歯の上を削ってくれました。


なんか前半の大きな動きより後半のこの微妙な動かす技が結構大変な気がします。

先生も私も納得しないとダメだもんね。


今年の春までかなー夏までかなーー
とか思ってたけど

予定は未定で確定ではないのだ。。


てことでまだまだ行きまーす。笑い泣き