こんにちは春ですふんわり風船ハート

私は世間で言ういい母親ではない

子供がワーワー泣いている

近所の人からは大丈夫かしら?と思われてるかもしれない

今日は長女が外で一時間一人で泣いていた

それに声をかける事もしていない

虐待?可哀相!
そう思われるかもしれない



すぐ手をのばしてしまっては学ぶ機会を逃してしまう

泣けばなんとかしてくれる
不機嫌でいれば機嫌とりしてくれる
わがまま言えば聞いてくれる

大人になってから自分で感情をコントロール出来なくなってしまう

そして人に依存する

誰かがいないと
誰かに何か言ってもらわないと



何か言ってあげるよりも
自分でコントロールする力をつけてほしい



一時間も泣いた娘はケロッとした顔で家に入ってきておやつを食べ、いつもの娘に


母親にいいか悪いかなんてそんなのない

子供が産まれたら母親っていう別名がつくだけ

子供も母親も対等

子供が泣いているのと同じように母親も色んな葛藤を胸に泣いている
母親が泣いてる姿は他の人には見えていない
見えてる部分だけに焦点をあてて攻撃してくる人もいる
そんな人は何も分かっていないんだから相手にするだけ無駄

自分を信じる、子供を信頼する

母親が教える事、子供から教わる事

give&takeの関係だよ




みなさんの幸せを願ってハートのバルーン