ポーラ美術館の後は

 来た道を、戻る方に 車を少し走らせて


Dの行きたかった

ザ・プリンス 箱根芦ノ湖

有名な建築家の方が手がけたホテル



建築に

詳しくない人でも

わかる 素晴らしさ、心地よさ


ロケーションが

さらに、、


言う事なし。


ホテルの

建物内から 庭に出ると


天国?


と、つぶやいてしまうほど




ドラマに出てきそうな

映画に出てきそうな

絵本に出てきそうな



日本であって

日本でない感じ



曲線が綺麗

良いものは、時間が経っても 味わいがあって

静寂で上品。




速く、安く 簡単に 建つ 現代の建物とは

違う。



Dは感動して 興奮して

ウロウロ走り回りながら🏃‍♂️

写真を撮っていた。



私の写真も 

それくらい真剣に撮る気はないか?




綺麗な場所に

綺麗なものが建って



ちゃんと、色んな事を考えれる建築家の

人が建てた 建物が

日本にこれからも

残っていったらいいけど



目先の利益ばかり、みんなが

追い求めると



こういう建物は

増えずに

減っていく。



こわいね〜。



プラスチックで ベニヤ板で

貼り付けた 家とか 店舗や 宿泊施設


100年、200年残したいと思うものが

増えるといいのになあと




建築の勉強してない私も

そんな事に、想いを馳せれる時間でした。



それは、

どこか

バレエに

似ています。







笑笑😆

どこで なにをしとんねん。

ま。一応バレエスタジオのブログなのでね。


こんなんも

載せとこか。

(地面ボコボコで 片足で立つだけで必死💦)


さあ、そろそろ日も暮れる、

次は 熱海の今晩の宿泊ホテルへ車 



旦那を助手席に乗せて

山道怖がらず

往復70km運転できる奥さんが

普通と思ってるD。



そんなに、おらんで。。