彼女が 中学生で初めてコンクール出た時は

予選 通るかな、どうかなと💦


指導してるこちらもドキドキで。


天才少女の集まりのような

レベルの高い人たちの中では


まず 予選通過することすら とても難しく。


そんな、中では

努力なんて

あたりまえすぎて


コンクール会場では

誰も

自分が、努力しているとすら

意識してないように、見える。



彼女も

こうして高校1年生になり

やっと、、

ノーミスなら 予選は通るだろうと

思えるところまで、きたかなあと思えるように

なりました。



今回は

良い点数をいただいたにも

かかわらず


決選では

うまくいかない、箇所があり


惜しくも 入賞ならずでしたが💦



あの、失敗をしないと

自分の、弱点が

わからなかったことがあるので




本当に

意味のある入選です。




あの日から

また 努力の質が上がりました。


入賞して

お世話になってるお父さんや

遠い川西から迎えに来てくれるお母さんや

先生たち、

一緒にレッスンしているみなさんに

喜んでもらったり 結果を出して

恩返しがしたかったと 

入賞で

恩返し出来なかった悔しさに

涙が止まらなかったようですが



恩返しなんて 笑笑

誰も いらんよね爆笑


鶴か。


君は ツルなのか。



あなたが嬉しそうなら、みんなも

嬉しいし


あなたが 充実しているなら

みんなも充実感を感じるし


何より

本人が、自分の幸せの為に

楽しんでいないと。

感謝の、気持ちも出てこない。


これからは

余計な事考えず



自分の幸せのためだけに

バレエしなさいと



そんな事を 伝えました。



まあ、そんなこと考えてるのが

素直で

可愛らしいですけどね照れ




お疲れ様でした。

賞状送ってきてもらえて良かったね音譜