どこか痛いと

バレエの時に 怪我をしたと考える人が多いけれど💦

意外にバレエで 大きな怪我はしない。


スタジオの中の踊るスペースは ぶつかる家具などもないし



これだけ 柔軟にしてからの

動きやすい服装での運動なので


捻挫なども バレエの時にというより

道の段差に つまずくとか

階段ふみはずすとか

友達とふざけていてとか


そんなときに起こる



春は自律神経が どうたらこうたらで

なぜか

大人はぎっくり腰になる人が多いと

整体の先生が話していた。





季節の変わり目は

何かが 鈍く

身体の 中からの反応が 追いついてない




子供たちも そういえば


いま、怪我人が多く💦

おやすみしている子もいる



手の指の骨折や、突き指している子や

肩を傷めている子


手が痛いくらいならバレエに来た方がいいけれど


感心したのは


手を使わないと出来ないことを

みんながしている時

他の箇所を自分で 考えてストレッチしている姿を見た照れ


偉いなあ




お姉さんたちも

振り付け頑張ってるねラブラブ


簡単そうに 見えるけど


小さい時から

コツコツバレエ続けてないと


一年 二年で


この姿形には ならないんだウインク


継続は力なり。


雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)。


です照れ




小さい子も お休みがあり

お姉さんたちがお手伝い音譜

お姉さんたち、優しくて綺麗で素敵ラブラブ

幼児科さんも 一生懸命で 可愛い合格




あー。

バレエって

いいよなあ照れ



バレエしてない人とか

健康なのに やめちゃう人とか 

ほんと もったいない汗


みんな、バレエしたらいいのにね音譜



さあー、今日もがんばろ〜チューリップ赤