こんにちは

どうもHARUです



今日からあっという間に9月。
しばらく更新できていませんでしたが、
久しぶりの投稿になります。
8月は本当に目まぐるしい毎日でした。
私にとっても、子どもたちにとっても
「勝負の月」でした。
正直、結果だけを見れば
“悔しい”の一言に尽きます。
それでも、ハードスケジュールの中で
よく頑張ったと思います。
努力をしても結果が出なければ認められない…
そんな厳しさも感じながら、
いろんなことを学び、
心を改めさせられた一ヶ月でした。
そして息子も、学童野球の夏を終えました。
今のメンバーで戦う最後の大会。
こちらも悔しい結果になりましたが、
最後の最後の打席は柵越えのホームランで
締めくくってくれました!!!
思えば6年生の始まりは怪我から。
リハビリに通い、
野球が思うようにできない日々を過ごした
悔しい2ヶ月間。
復帰してからも本調子が出なかったり、
打撃に苦しんだりと、もがく時間が続きました。
それでも一歩ずつ積み重ねてきた中で
迎えた最後の大会。
最終打席に立つ息子の目には涙が浮かんでいて
その姿を見ているだけで
渡邊も胸が熱くなりました。
最終回、ツーアウト・フルカウント
という場面でのホームラン…
あの瞬間、きっと息子の気持ちも
救われたのだと思います。
目に涙を浮かべてのホームイン。
このホームランボールは
悔しさも努力も涙も全部つまった特別な宝物です。
学童野球としての活動は一区切りですが、
ここからは6年生としての活動が始まります。
これまで学んだことを糧に、
また一つ大きく成長してほしいな。
1年生の9月に野球を始めてから、
あっという間の6年間でした。
大好きな息子と、
大好きな野球を一緒に楽しめた日々は、
私にとってもかけがえのない時間です。
最後の試合もスコアラーとしてベンチに入り
感謝と幸せを感じながら過ごせたことは
本当にありがたかったです。
本当に8月は苦しくて、大変で、
泣きたくなるような日もありました。
でも「ありがとう」という気持ちと
たくさんの学びを得ることのできた
貴重な一ヶ月でした。
気持ちを新たに、
9月からまた頑張っていきたいと思います。
また今月からは
ブログの更新も頑張りたいです

皆さん9月もよろしくお願いします
