見に来て下さり、ありがとうございます😊
生まれた時から耳が聞こえない

ろう者の「はる」と
中途失聴者の嫁の間に産まれた
2人のこどもの「そら」と「ふう」の
音のない世界の日常
ついて書いていきます😃

家族の紹介(初回から見れます)

 

 

 

はるの紹介

 

 

 

そらの紹介

 

 

 

ふうの紹介

 

 

 

ネガティブの話をしたけれど、

実は、過去に講演会で

こんな質問されたことがある。


ネガティブは

治るのか?治らないのか?


それじゃあ、依存症は?


アルコール依存症

ギャンブル依存症

薬物依存症


社会的に影響を与える。

生きていく中でも影響を与える。


長期治療をすれば、治るとも言われている。


ネガティブなのは、依存症と変わらない?


いや、根本的に違うと思う。


依存症は、治せる。


ネガティブは、変われる。


その違いだと思う。

依存症は、長期治療が必要。(薬が必要な時も)

ネガティブは、治療なんていらない。

あるきっかけで変わることが多い。

そして、社会的に迷惑をかけている訳ではない。


でもね、前向きに生きていくことで

今後の仕事や活動や捉え方が大きく変わってくると思う。


だから、自信を持って、前向きに一歩踏み出してみよう。

できるだけ。


これが、嫁のめまい病の寛解につながった1つだと思う。


今日の聞こえないパパの育活 その271