見に来て下さり、ありがとうございます😊
生まれた時から耳が聞こえない

ろう者の「はる」と
中途失聴者の嫁の間に産まれた
2人のこどもの「そら」と「ふう」の
音のない世界の日常
ついて書いていきます😃

家族の紹介(初回から見れます)

 

 

 

はるの紹介

 

 

 

そらの紹介

 

 

 

ふうの紹介

 

 

 

発症以来、メニエール病の薬を服用していたが、

それでも効果はなく、めまいが続いていた。


夏の東京五輪のボランティアは、

大丈夫なのだろうか?と辞退も考え、

ギリギリまで迷っていた。


東京五輪が近付くにつれて、

薬を服用し続けていたおかげなのか、

精神的に落ち着いてきたおかげなのか、

わからないけれど

メニエール病が落ち着いてきた。


1番の原因は職場の人間関係。

東京五輪ボランティアする期間は

長期休職になっているので

しばらく、人間関係から離れられるという

気持ちの余裕を得られたのかもしれない。


とにかく、メニエール病が少しでも

落ち着いてくれただけでも良かった。


予定通りにボランティアに参加することになり、

家族みんなで東京へ向かった。


けれど、ボランティアの終わりが近付いてきたら

どうなるのだろうか?

気持ち的にプレッシャーになるのかもしれない🤔


(病気の後、家族でお出かけできなくなったため、写真が残っていない。思い出の写真を載せます)