見に来てくださり、ありがとうございます😊
生まれた時から耳が聞こえない

ろう者の「はる」と
中途失聴者の嫁の間に産まれた
2人のこどもの「そら」と「ふう」の
音のない世界の日常
ついて書いていきます😃

家族の紹介(初回から見れます)

 

 

 

はるの紹介

 

 

 

そらの紹介

 

 

 

ふうの紹介

 

 

 

座敷童子が出る宿から帰ってきた翌週に

 

嫁が

 

「生理が来ないから、調べてみよう」と

妊娠検査薬で調べたところ

 

線が付いていた。

 

座敷童子の宿で泊まった時、

夢に出てきた子どもが

 

「あなたの子どもが出来たんだよ」と

教えてくれたのかな?

 

そして「しっかり、育てて!」と

 

“兜の緒を締めよ”と言わんばかりに

帯を締めてくれたのだろうか。

 



すぐ。産婦人科の病院に行ったところ

妊娠3ヶ月目だった。

 

嫁は、つわりもなく、体調の変化もなく、妊娠していることにまったく気付かなかった。

あれ?ダイビングしていた期間じゃないか!?

 

出産予定日を確認すると

2018年の8月なので

私たちは、あと7ヶ月でパパとママになる👶

 

私たちにとって

初めての子ども


耳が聞こえないことでの育児

初めての育児に

対して、不安はなく

「育児を楽しめる!」と思った。

 

耳が聞こえない私たち夫婦に

新しい命が産まれ、家族が1人増えるので

「にぎやかになるんだろうな」と思った😃

特に子育て関連について調べたり

誰かに相談することもなく

アドバイスをもらうこともなく

気ままに、耳が聞こえないなりに

自分ができることをやろうと

嫁のお腹が大きくなっていくのを見守りながら、

フォローをしながら、妊娠生活がスタートした。

 

普通であれば、

家の中でゆっくり過ごしたり、

近場で散歩したり、

赤ちゃんの名前をどうしようか?と

話し始めたりすると思うけど

 

私たちは、そうしなかった!

 

よし!旅に出よう!

 

今日の聞こえないパパの育活 その45

https://ameblo.jp/haru-aozora-okinawa/entry-12819058031.html?frm=theme