今時、知育 | 〜我が家の場合、私の場合、娘の場合〜

〜我が家の場合、私の場合、娘の場合〜

ワーママの私の子育て
国際結婚 日本より日本人みたいな夫
我が家の衣食住について

少しでも

自分の子どもが

勉強で苦労しない様に

と思うのは親心。



子どもの頃は

親から与えられるもので

子どもの選択肢の幅が

決まっている。




私も

少しでも

娘にはいい教育を

と思う。



ただ

今日インスタサーフィンを🏄‍♀️

していて

ちょっと違うんじゃない🤔

って思った。



それは

玄関に自分の靴を並べる

シールを貼る

というもの。




個人的な意見なのでね

こんな人もいるのか

ぐらいに思ってもらえる

と助かりますね。




親がちゃんと靴揃えて脱いだら

子どもはマネしないだろうか?



後は声がけ。




私は

靴と足のことを学び中なので

靴を履く時も脱ぐ時も

声をかける。



大人でさえ

適当になる時があるから

靴を揃えることについては

口酸っぱく言うことはないけれど

それでも

娘は靴を自ら揃える方だと思う。 




親を見て

友達を見て

そして自分で考えて出来る子に

私はなって欲しいなぁ〜

と思う。