クラブ見つかりました??
良いクラブに入れるといいですね~ウインク

無事に入会出来たら、9月に受検願書を出します。
クラブによっては面接のあるところもあるようです。
ここで大事なのは、何故、準指導員になりたいのか、志と言えばいいですかね~
バッジテストの延長ではないですからね!!グラサン

準指導員検定は年に一回しかありません。
バッジテストのようにシーズン中に何度も受けれる訳ではありません。
数年前までは単位制でしたから、2年で全部取るとか3年で取るとかも出来ましたけど、今は一回きりです。落ちたら翌年また最初からです。
それなりの覚悟で受けてくださいねチュー

推薦の判子がもらえたら、県連に提出し受検料を納付します。※ウチの県は20000円でした。

そして10月中旬から理論養成講習がスタートします。※県によって違います。

最低6時間を受講します。たぶんほとんどの受検生は全ての講習を受けてると思いますよ!基本的に土日に行われました。
※平日しか休みのない人には厳しいですね。有休がとれるなら良いですけど・・・
取れない人には準指受検は無理です。
※理論養成講習は一日5000円でした。3日でしたから15000円かかります。
教程他のテキスト代は約10000円。マーカー引きまくりですから、ケチらずに自分で買いましょうね



そして11月に理論検定!
ウチの県連の理論検定はめちゃくちゃ難しいです。勉強してないと無理です。
養成講習では、出るところは教えてくれますけど、何せ問題数が多いこと多いことチュー
そういえば、歴史問題で「ピエール・ギョー」って書かなきゃいけないところを解らないから、県連会長の名前を書いた友人がいます(笑)検定員も苦笑して×をつけたでしょうね爆笑

結果は3月の検定終了までわかりません。
落ちてる人も実技養成講習にそのまま入ることになります。
※理論検定は県によって実技検定と同じときに実施するところもあります。

理論で落ちてるかもしれないのに実技養成講習を受けるのイヤですよね。
イヤなら死ぬ気で勉強しましょうウインク

次はいよいよ実技ですね!
続く・・・