仕事のミスを少なくしたい時に有効な手段 | 仕事や育児の参考になったら幸いです

仕事や育児の参考になったら幸いです

子育てをしながらパートで入社した会社で、最終的に取締役まで務めた経験を生かし、悩んだ時、困った時に何かしらのヒントを見つけられるようなブログを書いていきたいと思っています。あとはリアルタイムのバタバタ介護や日常なども記していきます。

仕事でミスを少なくしたいと

悩んでいる方は少なくない。

 

誰でもあるミス。

 

うっかり忘れてしまったとかは

仕事が良くできて

仕事量が多過ぎる方にも

よくあることです。

 

単純ミスも誰でも

良くあることです。

 

ミスして注意された後に

こんなことわかっていたのに

もうちょっと気をつければ良かったと

思うことも良くあることです。

 

誰でもあるミスでも

度重なるとやはり注意されますし

 

何度も注意されると

注意された方も気分が悪くなります。

 

その上、ミスを改善しようとする

努力する姿勢が見られないと

 

仕事が出来ない人と

認定されかねないです。

 

 

そこで、これは私が実際にやっていた

ミスを少なくする方法。

単純なことです。

手間も努力もそんなに必要ないです。

 

それは

目に見えるところに

いつでも見えるところに

 

やることリストや

注意するべきことのリストを

 

付箋に貼っておくだけ。

 

 

こんな付箋が100円均一で色々売っていますので

それを今日やらなければいけないリストとして

1枚に1つずつ書いて

やる順番に貼る。

やり終わったら、その付箋を捨てる。

 

例えば、

10:00に○○社へ電話とか

履歴書を3部コピーとか

 

そんな細かいことまで書いて

付箋に貼っていました。

 

頭でやらなければいけないことを

わかっていてこなしているつもりでも

人間、忙しくなって

途中であれこれ別件が出てくると

うっかり忘れてしまうこともあるので

この付箋で貼っておく。

 

常に目に留まるところに

貼っておくというのは

非常に効果的でした。

 

そして

途中でやらなければいけない案件が

増えてきたら、それも途中で追加し

 

一日の終わりには

すべての付箋がなくなっているようにすることで

やり忘れの仕事も減り

時間の組み立て方も上手くなります。

 

 

私は、毎日、仕事始めに

これをデスクに貼ってから

仕事を開始していました。

 

そして、仕事のやり忘れのミスだけではなく

注意されたようなミスも

二度と繰り返さないというために

貼っておくと効果的です。

 

私の部下がやっていた例ですが

 

書類を提出する前に

誤字脱字がないか確認すること!とか

 

5分前行動厳守!とか

貼ってありました。

 

こういう付箋が貼ってあると

常にそれを気にして仕事をするので

仕事が出来るヤツになっていきます。

 

 

そして・・・そして

上司へのアピールにもなりますよニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

アトピーの方めちゃめちゃお勧めです

使用感はこちらの記事で書いています。

#買ってよかったもの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この3点ものすごく良いです!こちらの記事で書いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★フォローして頂けると喜びます★