みなさま、こんばんわbatsumaru

 

東京とニューヨークのデュアルライフを目指す

外資系コンサルタントのHarryです。

 

こちらの記事で使い始め宣言した無印の単行本ノートピンクハート

 

 

ついに!!使いきりましたおねがい

 

IMG_20180928_000140209.jpg

その日の最初のページに緑の蛍光マーカーでマークするのがお約束。

過去のページをさかのぼるときに目安になるので便利です。

 

7月21日から使い始めて、2か月と1週間での使いきり。

単行本ノートという名前のとおり、184枚の分厚いノートなので

使いきりの達成感に満足しきりですルンルン爆  笑

 

紙質は薄すぎず、厚すぎず。

ふつーのボールペンでの筆記だと裏移りも気にならずなめらかにストレスなく書けます。

(ゲルインクのペンだとところどころ裏移りがある感じ)

 

IMG_20180928_000214484.png

お仕事で考え事したときのフロー図

 

たーっぷり惜しみなく使えるのがとっても良かった拍手

 

仕事してると「あの日の会議でどういう結論になったっけ?」とか、

「どういうロジックの組み立てで提案内容を構築したっけ?」とか、

PCでパッと確認できないときや記憶をさかのぼりたいときがあるのです。

2か月前まで1冊のノートでさかのぼれるとパッと情報が探せるので重宝してました。

 

IMG_20180928_000227870.png

休日のWant to Do List

 

難点としては、その分厚さゆえ、最初と最後は隣のページとの段差が気になるところでしょうか。

でも毎日毎日、お仕事中も肌身離さず、休日も持ち歩いて使い倒していたので

徐々にノート全体がこなれてきて、くたっとなじんでくる過程が楽しめましたピンクハート

↑まるで洋服みたい。


IMG_20180930_190425716.jpg
英語殴り書きのページ

 

2か月間怒涛の毎日を一緒に乗り切ってくれてありがとー!!

 

さて、お次のノートはこちらダウン

IMG_20180928_000241875.jpg

繊細な靴の絵柄

 

昨年のParis旅行でゲットしたヴェルサイユ宮殿ノートの2冊目です。

A5サイズ。罫線入り。32枚。

 

単行本ノートの分厚さから一転、しばらくぶりに薄ーいノートが恋しくなって32枚のこちらをチョイスグッ

以前ヴェルサイユ宮殿で購入した同じシリーズのノートを使っていて、

紙質が結構しっかりしていて使いやすかったのです。

 
IMG_20180928_000254306.jpg

裏表紙。バブーシュ大集合。

 

IMG_20180930_190443585.jpg

扉にも靴の絵柄。

 

最近新しいプロジェクトが追加で始まって、また忙しい感じなので

1週間くらいで使いきりそうな予感がしてます・・・笑い泣き

 

それでは、また。