待ち人まもなく・・・&キーソープ + | ガーナで花を咲かせましょう。

ガーナで花を咲かせましょう。

2008年よりガーナです。......■ガーナ時間=日本時間-9時間

小さな土地に小さな家を建て、ガーナ生活をENJOYしています。




待ち人まもなく・・・&キーソープ +




まもなくの我が家来訪者(ガーナ人でありません)の準備中です。

多分ケープコーストへの観光、途中下車でお寄り下さる予定と思われます。



いろいろ話しをしたいのですが、長居はできないでしょうから・・・・。

ガーナらしいお迎えができれば好いなと思いの買い物をして来ました。









ずっと気にはなってましたが普通に洗剤(OMO:オモ)を買っては洗濯をしてました。

店頭には見当たらなかったのですが、聞いてみたら、

『あるよ!』とのことでGETしました!




【KEY SOAP/キーソープ】・・・・・

 

  1本!?=16GHS(約300円)でした。





重さは、約1㎏.....あとは適当な大きさに切って使用します。

苛性ソーダの匂い?・・・・揮発油っぽい匂いが部屋に充満してます。。。。





今月下旬でついに還暦を迎えますが、

元気なうち、動けるうち、できることは自分でやろうと思っているので、

洗濯・炊事・掃除の家事全般は喜んでやっていますwW。

※なお、来月8月に満一歳を迎える双子の育児は任せっきりで、
  まったく頼りにならないDadaです。Ww

洗濯は、普通のガーナの粉洗剤を洗濯機に投入なので

小一時間で終わり、天気の良い日は午前中で乾いてしまいます。

★なお、キーソープでの洗濯はまだしてません。w





!!

キーソープを調べてたらまたまたガーナの面白い石鹸出てきました。

その名も【アズマブロー】


カネイシにある銀行へ行った後、カネイシマーケットへGO!

【アズマブロー】ありました。 2GHS=36円/個でした。







【アズマブロー Azuma blow】」とは・・・・・・・・・・・

ガーナの地方でよく作られる石鹸のこと。

ガーナのボクシングのフェザー級3連覇チャンピオン、
アズマ・ネルソンにちなんで名づけられたらしい。

 ◆「アズマネルソンのブローに似ているから」
 ◆「石鹸がアズマネルソンの拳のブローのようにとても硬く重いから」

 


原材料>シアバター、パームオイル(パーム仁)、苛性ソーダ

製法>

 苛性ソーダを水の入った樽(通常は青い樽)に3日間漬け込みます。
 その後、パームオイルを火にかけて沸騰させ、3日間冷やします。
 3日後、シアバターとパームオイルを均一に混ぜ合わせます。
 この化学反応を鹸化(けん化)といいます。

 この柔らかい混合物を、手袋をはめた手でボール状に成型し、天日で乾燥させます。
 ただし、長時間日光に当てると石けんが小さくなってしまうので、この工程は要注意だ。
 その後、通常は白い袋に入れられ、輸送される。




まん丸いテニスボール大のキーソープより色が薄く
匂いもそんなにしません。

重さはずっしりと160g。。。
確かに手に握って振ってみると・・・硬く重いブローのよう?!

ちょっと手を洗ってみました。
水で濡らすと、当然滑ります。

ましてまん丸いので危なっかしい、
滑って転がっていずこへ・・・・!

やはり固形石鹸は長四角がイイでしょう。。。。
 


    ・
    ・
    ・


ということで、【キーソープ】と【アズマブロー】、

今度汚れがひどいところに使ってみたいと思います。
 

 

 


------------------------------------------------


昨年10月以来のGETのAPハギレ!







では、また、