そうだ『ハーブを育てよう!』・・・・アフリカンブルーバジル? | ガーナで花を咲かせましょう。

ガーナで花を咲かせましょう。

2008年よりガーナです。......■ガーナ時間=日本時間-9時間

小さな土地に小さな家を建て、ガーナ生活をENJOYしています。

そうだ『ハーブを育てよう!』・・・・アフリカンブルーバジル?

 

 


日々暮らしている中で、「食」が充実していることはとても重要なことです。

ガーナでの暮らしで、不満というか、ワガママを言わせていただければ、

「食」の種類があまりに少ないということです。


自炊しない限り、「食」は、基本、ガーナ料理ということになります。


ということで、ガーナ料理に飽きた時は、自炊します。


『ハーブ』があればな!と時々思います。

ドライは入手できますが、フレッシュはなかなか難しいです。

 


『無ければ、作る、育てる』が少し身についてきました。


ということで、今回は『ハーブを育てよう!』がテーマです。


いつもの園芸屋さんに行きました。

オーナーのお兄さんに何か「ハーブ:HERB」は無いか聞いてみました。


ここで苦戦です。

思ったとおり、「ハーブ:HERB」がうまく通じません。

発音が悪い?せいでなかなか「ハーブ:HERB」を聞き取ってくれません。


結局は「H E R B」とスペルを言って、

「あぁ、ハーブ:HERB ね! あるよ!!」

という感じになります。


お兄さんは、

「ハーブ:HERBはあるよ、これだけだけど、

 ミントだよ。

 M I N T (スペルを言ってくれた)」


あぁ、ミントね。

でも、ミントにしては「葉」が違うんじゃないか?と思いつつ、

2人で香りをチェックし合う。

お兄さんは「だろ!、ミントだろ!」と言わんばかりですが、

ミントにしては「香り」が違うんじゃないか?と思いつつ、

シソ系のハーブであることは間違いないし、コレしかないので

2株GETしました。


   *
   *
   *

帰宅しました。

まずは、コレは何のハーブなのかチェックです。

 
 
 

 

花と葉の形状から、

ミントではなく、バジルではないか?!

ということで、ド素人目で、現時点では、

『アフリカン・ブルーバジル :African blue basil』

ということになりました。



参考>みんなの花図鑑:動く!!花図鑑:動画も回転も自由自在>
アフリカン・ブルーバジル [African blue basil]


/--------------

バジルはシソ科の植物

「アフリカンブルーバジル」の名前からしてアフリカのバジル?と思いきや

なんとアメリカ合衆国オハイオ州にある育種場での偶然の

 ■ダークオパールバジル(Ocimum basilicum 'Dark Opal')と
 ■カンファーバジル(Ocimum kilimandscharium)

の交配によって、誕生したようです。

カンファーバジルは、東アフリカ・タンザニア原産で、
カンファー(独語で、樟脳)の香りがする草丈2mにも育つ大型のバジルで、
比較的寒さにも強く0℃まで耐えられるところが他のバジルにない強みとなっている。

ということで、交配種の名前に、「アフリカン」がついたのでしょうか?

しかし、このハイブリッドは「タネが出来ない」ので、発見者のピーター・ボルヒヤルトは、
cuttings(さし芽)で殖やし、今では人気商品とまでなっている。

※バジルの和名:メボウキ(目箒)の名称は、
  黒く丸い種を水侵すると表面がゼリー状にふくらみ、
  これで目に入ったゴミを取ったことから、のようです。

--------------/


露地植えではなくコンテナにしました。

 

 
 花が終わった箇所は、種が出来ていそうだったのでチェックです。

  

 

!種:タネですね!

 

しかし、 「アフリカンブルーバジルはタネが出来ない」

とありました。・・・・・・???

また、 「黒く丸い種を水侵すると表面がゼリー状にふくらみ

 

とありましたので、すかさずチェックです。

 
 タピオカみたい!?

  これで目に入ったゴミを取ったということで メボウキ(目箒)

 

 と名付けた、昔の日本人天晴れ!です。

 


まとめ:

■香り=甘いバジルの香り。樟脳とは違います。・・・・よって、「カンファーバジル」ではないです。
■ 種1=できました。植えました。・・・よって「アフリカンブルーバジル」ではないです。
■ 種2=水分を含むと種の周りがゼリー状に膨らみます。・・・よって「バジル」の品種である。
■ 葉 =ギザギザが少なく、葉脈の紫も少ないです。


ということは、ガーナバジル」ということでしょうか!?


難しいことは、置・い・と・い・て・・・・・

今後、葉がたくさんできたら、フレッシュな葉で

『ジェノヴェーゼソース』を作って、あのガーナの細いパスタや

ジャガイモではなく「ヤム芋」で食したいと思います。


新年2018年早くも「食」の楽しみができました!!

 

 

それでは、また。