ガーナご飯(ガーナ料理)・・・第7弾『アンペシ:Ampesi』 | ガーナで花を咲かせましょう。

ガーナで花を咲かせましょう。

2008年よりガーナです。......■ガーナ時間=日本時間-9時間

小さな土地に小さな家を建て、ガーナ生活をENJOYしています。

久しぶりに、

ガーナご飯(ガーナ料理)の第7弾として紹介するのは、


  『 アンペシ:Ampesi 』 

です。

 

  



『アンペシ:Ampesi』は、調理法から来る言葉で、

『煮る、蒸す』の調理法です。

 

 

※尚、『アペテシ』は、ガーナ地酒の呼び名です。
 前記事 5/16付> ガーナ地酒・・・違法蒸留酒!?・・・・・ 『アペテシ』

 



食材は、

『ヤム(ヤム芋)、プランテーン(熟す前の青いもの)、キャッサバ』

が多いですね。 


  ■ヤム(ヤム芋)

   じゃが芋よりさつま芋に似てるでしょうか?
   ほんのり甘く、ホクホク食感で皆大好きです。
   フライドヤムはフライドポテトより油っぽくなくあっさりいただけます。
   日本でフライドヤムはヒット商品になると思います。

 

 

   

   

   


  ■プランテーン(料理用バナナ)

   バナナにそっくりですが、熟してもそのままは食べられません。

   熟す前の青いのは茹でて食べます。
   熟した黄色いのは、甘みも増し、炭火で焼いて食べたり、
   茹でて臼にいれて杵でつくことで、お餅のようになります。

   完熟して黒ずんだのは、より甘みが増して、油で揚げて食されます。

 

   

   

  ■キャッサバ

   ヤムに煮てますが、ヤムより甘さは無く、よりホクホク感が強いです。

   炭火で焼いて食べたり、茹でて食べます。

   

 

   

 

 

私はもっぱらヤムのアンペシです。

今日は、このコンビでトマトシチュー(サーモン、チキン)を作ってもらいました。

   

 

   


煮込んでいる間は、ガーナ女性大好き、ポージング写真撮影会■です。
とにかく撮りまくります。撮ることが好きなようでプリントアウトはあまりしません。


ヤムのアンペシは簡単短時間で調理、美味しいので自分でもよく作ります。
   
   
   
   

   見た目一緒!?・・・・でも美味しいですよ!


   +
   +
   +

  星5つです!
★★★★★  (最高5つ)

 

  ごちそうさまでした!

 

 

 


■ガーナ女性大好きポージング写真撮影会・・・

 

   

 


  とにかく陽気で明るく楽しいガーナ人です。

 

  じっとしているのは寝ている間だけです。
  

  そのハチャメチャさに『!?』と思うこともしばしば。

  でも、『楽しくなければ、楽しくない』のです。

 

  『人生、生きてるだけで儲けもの』と言われます。

  もひとつさらに、

 

  『人生楽しく過ごして楽しもう!』

 

 

  お後がよろしい・・・・・でしょうか?!