ついに!

スピーカー Fostex G1300MG
を入手しました!!(o^-')b


これまで、約2年半の間、良質なサウンドを聴かせてくれた GX102 に感謝。

でも、下取り額は42,000円…。

型落ちになったせいか、あんまり良くなかった…(>_<)


さて、汗だくになりながら、開梱し、セッティング。

日中はまだまだ暑い(-.-;)


スピーカースタンドもFostexなので、そのまま使えます。

底面でネジ留めして固定。

harryの雑談-Image197.jpg

この写真では分かりませんが、塗装はピアノのような美しい仕上がりです。



さてと!

第一声は、ジェーン・モンハイト。



…す、すごい!


なんてクリアなサウンド!

雑味がない!

そして、ハイスピード!

ジェーンの歌声が澄み切っている。

ウッドベースの弦の震えが見えるようだ…。


ダイアナ・パントンも、エミリー・クレア・バーロウも、クラール姐御も、ウィリアムス浩子も、美しい!

ヒラリー・ハーンのヴァイオリンも、村治佳織のギターも!

一番驚いたのは大貫妙子「アトラクション」の1曲目「COSMIC MOON」です。

harryの雑談-31PQVJS95WL.jpg

ただの重低音かと思ってましたが、地鳴りのように揺れる音が入ってることに初めて気付きました。

地震かと思ってCDを止めたくらいですf^_^;

サブウーハーを繋いでるせいもありますが、低音の解像度は半端じゃないですね。


マグネシウム・ツィーターの高音はキツさがなく、とにかくクリアです。


欠点をあげると、音に厚みが少ないことでしょうか。

また、クセがなさ過ぎて面白味に欠けると言われそう。

僕にはあまり欠点とは感じません。

と言うのも、厚みが欲しければ、僕なら、ラックスマンのアンプなどを使います。

スピーカーにクセがあると他の機器では調整しにくいと思ってますから、クセのないフォステクスが好きですね。


まあ、オーディオは、所詮、好みの世界なので、正解はありません。



今回の買い替え、正直言うと、あまり音質アップしないかも…と心配してたのです。

でも、安堵しました(^_^;)


素晴らしいスピーカーでした。


オーディオの音質を1ランク上げるには、価格は2倍かかる、と言うのが僕の持論ですが、今回は、1.5ランクくらい上がった感じで満足です。




次は、アンプかな…( ̄ー ̄;



などと…、

オーディオと言う底無し沼にズブズブと沈んで行くのであった…


皆さま、ご機嫌よう!(^_^;ゞ