皆さんおはようございますニコ

 

 

年明け以降にディズニーランドパリへの旅行を検討していらっしゃる方で、パリ観光も楽しみたい方に頭に入れておいていただきたい情報のシェアです。

 

 

ディズニーランドパリは実際にはパリにあるわけではなく、パリ市内と郊外とを結ぶ国鉄線RERを使って行き来ができることを過去記事でご紹介したことがあります。

 

 

 

 

パリ市内の地下鉄は乗車料金が一律であるのに対し、このRERはパリからの移動距離に応じて1から6までの「ゾーン」(Zone)が決められていてゾーンを跨ぐ回数に比例して乗車料金が増して行くという料金設定になっています。

 

 

ディズニーランドパリの最寄駅であるマルヌ・ラ・ヴァレ=シェシー駅(下の路線図右側のA線の終着駅の赤丸部分)はパリ市内から2番目に遠いゾーン5に位置しており、乗車料金が結構かかります。

 

 

 

 

現在5ユーロかかるパリ市内からマルヌ・ラ・ヴァレ=シェシー間ですが、来る2025年1月にパリ市内地下鉄とRERの料金システムが改定され、なんとRERのB線が通るシャルル・ド・ゴール国際空港駅を除く全てのゾーンで乗車料金が一律2.5ユーロとなります。


 

 

 

乗車料金が半額になるというのは驚きの改定ですびっくり

 

 

これでディズニーランドパリとパリ観光の両方を楽しむことがより身近になりますね!!

 

 

ただし、以下の過去記事でも触れましたが、パリの地下鉄やRERはスリや置き引きも頻繁に発生し、日本の鉄道と比較すると気を許せない交通手段でもあります。

 

 

 

 

ご利用の際には持ち物の安全にも気を付けて、旅行を楽しんでくださいウインク