





エルサ風のワンピース❄️
妹の推しである刀剣の鶴丸待たされてますw
今回は『箱根フリーパス』というものを
使ったのですが、結論から言えば
コレめちゃめちゃ良かったです!!
2日間有効なのですが、
数えきれないくらいの色んな乗り物に乗り
移動したり景色を楽しんだりしましたが
その度に値段を気にしなくて良かったのも
いちいち現地で切符を買ったりする手間も無く
子連れでの旅行だとスムーズさも相まって
本っっ当に重宝しました!!
あっという間に箱根に到着!
暖冬のおかげで紅葉も始まったばかりでした🍁
ぽたまも景色に見入ってました👀
お昼着の便で来たので
1日目は自然散策をしたり
駅前を見て回ったたりしながら
ゆったりと過ごしました
お昼は有名な湯葉丼を食べました〜!😋
めっっちゃおいしかった!!
ぽたまにはお子様ランチを頼んだのですが
あっという間に自分の分を食べ切って
じーっと私のごはんを覗きながら
「それなに?たまご??おいしい??」と
しつこい←ので、試しにちょっとあげてみると
「おいしい!!もっとたべる!」となり
まさかの半分も食べられてしまいました!
自分の分を先に完食してるにも関わらず
一体どんな食欲?!と思いましたが
取られた私、当然ちっとも足りず!!
駅周りでお団子を食べ歩きしました泣
旅館までの道すがらに小さな滝がある
庭園?みたいなところがあって
アヒルとか鯉がたくさんいるのですが
先に来ていたお兄さん4人組が
急にこちらに声をかけてきたかと思ったら
「鯉にエサをあげてたんですが、量が多くて
余ってしまったので、良ければ娘さんに
どうですか?貰ってくれると助かるのですが」
と!!!
なんと無料で鯉のエサを譲っていただくという
ラッキーが舞い込みました!!!
何度もみんなでお兄さん達にお礼を言って
ありがたく頂きました!!優しさに感謝!🥲
でもぽたま、エサ投げるのヘタクソでした😇笑
またしばらく歩いて、お宿に到着〜。
最近はカメラを向けると恥ずかしさを覚えたのか
わざと変な顔やポーズをします
知らんうちにウインクブーム終わりましたw
この上着、私の友達の娘ちゃんのお下がりなんですが
「エルサみたい!!❄️」とぽたま大〜喜びで🥹
今ほぼ毎日これ着てますw
旅館の中に足湯があるので行きました
外が寒いので湯気がモウモウ〜♨️
ぽたまは足湯初体験でやたら緊張してました!
「お洋服来たままでお風呂入るの…?!」と
違和感だったみたいです。笑
お部屋は広々とした和洋室でした!
偶然なこのお部屋でしたが
子どもがいるとお布団がありがたい私と
朝は膝が痛む〜とベッドが嬉しい母と
各希望が兼ね備えられてて良きでした
ぽたまは自分用のアメニティが嬉しかったようです
ごはんの前に温泉に向かったのですが
普段から銭湯に行きまくっているぽたまは
すっかり慣れたもので、さっさと服を脱いで
ロッカーにしまい、自分で鍵をかけて
「ばぁば!こっちだよ!床、滑るからね?!
気をつけて!洗ってからお湯に入るんだよ!」
なんて色々と説明?しており、
やたらと張り切ってましたw
お湯の中に入る時も熱いだとかも騒がず
露天風呂へも「ばぁば!お外行きたい?」と
これまた張り切って誘導までしてました😅
こんなところに普段の生活の賜物が出るとはw
夕食はバイキングだったのですが
昼にあれっだけ湯葉丼を爆食いしていたので
まだきっとお腹空いてないかもね〜なんて
大人同士で話していたのですが
とんでもなかった!😇
これ、おかわりエビフライで
この前にもすでに3本食べてるんですよ
エビとたまごが大好物なんです、ぽたま。
普段ならこんな食べさせ方は絶対しませんが
今日はお誕生日なのでね、無礼講です😅
他にも、うどんとかたまごのお寿司とか
フライドポテトとかもめちゃめちゃ食べてて
最後はアイスとケーキまで食べてて
マジでお腹はち切れそうになってました!
人の海老天まで食べてました…!🍤
そんなこんなで無事に楽しく
1日目を終えました
これ、ついつい鬼滅に見えてしまうw
2日目!
箱根神社に向かうところからスタート!
バスに乗って行きました🚌
頑張って自分で手を洗ってました!
ちゃんとお参りもできました!🤲
お次はぽたまが1番楽しみにしていた
メイン施設と言っても過言ではない場所へ!
ほぼこのために箱根に来たんです、今回!
色んな動物に実際に触れるのがコンセプトの
プチ動物園なのですが、近頃とにっかく
ワンちゃん好きが溢れまくっているぽたまを
これまた無類の犬好きな妹が連れて行きたくて
仕方なかったことで箱根旅行が決まったので
2人ともずーっとルンルンしてました。笑
まず、ワンちゃんがたっくさんいる!!
写真に写りきれないくらいこの倍は確実にいました!
以前、2歳8ヶ月でぽたまを
群馬サファリパークに連れて行った時、
あの頃はむしろ、動物という動物すべてが
めちゃ怖くて怖くて全く近づくことが出来ず
姿を見るだけでも即逃げまくっていたのに
いくら犬が好きな様子を見せているとはいえ
実際に目の前で近寄って来ても平気なのか?
ましてや触ることなんて出来るのか?と
親としては心配でしかないんですが
めっちゃ抱っこしてた!!
おやつもすごく嬉しそうにあげてました!🍿
これは小型犬のエリアなのですが
奥には大型犬に触れ合えるコーナーもあり
でもそちらには小学生以上しか入れないため
ぽたまは今回は行けず!👷
「ぽたまもあっち行きたい〜」と
ずっと言ってました😂
他にも
うさぎも🐰
ねこもへっちゃら!!😳
他にもモルモットとかニワトリとか
いろーーんな種類の動物がたくさん居たけど
おそらく全部触ってたと思います!
モルモットなんて膝に乗せてもらって
超〜嬉しそうにしていました…びっくり!
いつのまにこんなに平気になったの?!と…
そうこうしていると時々、時間限定の
ふれあい特別タイム的なものが
いきなり発生するのですが🎺
その時はたまたま巨大ニシキヘビを
触らせてくれるという時間が始まって!!🐍
ヘビといえばハリーポッターやん!!!←
それはぜひ絶っ対に触りたい!!!と思ったら
なんと母さんとぽたまも触る!!と言うので
妹に撮影をお願いして3人で申し出て
一緒に触らせてもらいました!
ちなみに妹は「ぜったいヤダ!!」でしたw
※きっとヘビさん苦手な方も多いと思うので
画像は載せませんw
3メートル?くらいあるらしい
真っ白なニシキヘビだったのですが
触ってみると不思議な感触で感っ動〜!!
爬虫類全般ぜんぜん平気なんです、わたしw
2025年の干支は巳年だし
しかもとても立派な白蛇さんだし
なんだかとても縁起が良い気がして
諸々嬉しかったです☺️
本当に色んな種類の珍しい動物を触れて
ぽたまは想像以上に超〜楽しんでいましたが
そろそろ出発の時間に…!⏳
ぽたまはもっと居たかったようですが
次の目的地へ向かうために今回はこれにて
バイバイとなりました
お次は桃源台という場所に行きまして
ロープウェイに乗りました!🚡✨
しかし、この日はものすぅっっごい強風で🌪️
今にもロープウェイが止まるかも知れない!
というアナウンスがずーーっと流れてて
終始、ハラハラドキドキ…!
思ったよりもキレイというか、大きかった!
超強風がゴゥゴゥに鳴り、車体もグラグラするので
私・母・妹&他の乗客の人たちもみんな
怖くて怖くて景色どころではなく!!😨
ぽたまは全然平気そうに外を見てました…強い😅
写真じゃ全然伝わらないけど、圧巻な景色でした!
しかし、風がエグ過ぎて怖い!!😇
吹っ飛ばされそうな暴風の中、くろたまご館へ!笑🥚
飛ばされないように足で踏ん張ってます!w
帰りのロマンスカーの時間も迫っていたので
急いで黒たまごを買い、ロープウェイの他に
ケーブルカーと登山鉄道にも乗りまして
箱根湯本駅へと無事に戻りました
登山鉄道の中で黙々とくろたまごを食べるぽたま🍽️
たまご大好物だからめちゃめちゃ美味しかったらしい!
寿命、伸びたかな??笑
ひたすら移動でお昼寝をする暇も全然無くて
地形的に道のアップダウンも激しかったり
乗り物への乗降も頻繁にあったため
ベビーカーがあってもほとんど機能せず
自分の足で歩いて移動してもらうことが
かなり多かったので相当疲れたと思うものの
グズったりヘバったり、文句も泣き言も言わず
夕方の17時半発のロマンスカーまで
ちゃんとニコニコとくっついて来たぽたま
この日のぽたまは本当に頑張ってくれました!
そんな娘を1日見てて、
成長したなぁ、4歳になったんだなぁと
ベビーカーの完全卒業も間近かなぁなんて
リベルは4歳まで&ぽたまはそもそも体重が軽いので
全然乗れてしまうもんでまだたまーーに使ってる
私としてもまた色々と実感する事が
多かった旅でもありました。
動物もこんなに平気になったし、
色んな面でほんとに大きくなった😌🍀
よほどお腹が空いたのか天むす爆食いしてました(笑)
ぽたまはとにかくふれあい動物園が
楽しくて楽しくて仕方なかったようで
「また行きたい〜!」とずっと言ってる上に
「大きくなったら大きいワンちゃんのお部屋
行けるんでしょ??だから、ごはんいっぱい
食べておーーーきくならなくちゃ!」なんて
何っ度も言ってるので、その熱意が本当に
小学生まで続いていたら、その時は絶対にまた
連れて行ってあげようと思います笑
ではでは、ただの箱根旅の記録でしたが
最後までお付き合いいただきまして
どうもありがとうございました
お誕生日から1ヶ月以上経ってるのに
未だまったく空気の抜けない奇跡のエルサ風船!笑