
本日も覗きにきてくださって
どうもありがとうございます



久々に記事がアメトピに上がっており
ちっっっとも大した記事じゃないのに

初めましての方々も
お付き合いくださって
ありがとうございますっ



とにかく超〜自由気ままな
お気楽ブログではありますが…
何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

ちなみに今回は
前半は明るい話
後半は……

ご覧の際は
ご注意くださいませ

そして今日の記事
むちゃくちゃ長いでーーす!!





まず前半戦!!
タイトルの通り

昨日7月6日は
戌の日参りに
行ってきました



私の自宅からは1番近いため
都内では王道の1つである
水天宮まで

まだ妊娠5ヶ月ギリギリ手前
だったんですが
正式に5ヶ月に入るのは明日からなので
7月の残りの戌の日は
土曜日と月末の木曜日だったため
土曜日→爆混みする事を危惧

木曜日→夏が進み猛暑を危惧

という事で
昨日になりました

平日なので旦那はお仕事



なので初めは母と2人で
行く予定だったのですが
妹も「行きたい!」と言って
知らぬ間に仕事の休みを取ってて

千疋屋wを送ってくれたお礼に
母が父に電話で連絡した時に流れで
「戌の日のお祝い行くんだよ〜
」

なんて話したら
本当なら平日は死ぬほど
仕事で忙しいはずの父が
どうやったのか休みを取ってて



本当にどうやったの?!ってぐらい
昔からめっっちゃ忙しい父なんです

当日は車で迎えに来てくれました

しかもいざ迎えに来てくれたら
助手席にはおばあちゃんも座ってて

なんか結局
大所帯になりました…
笑

昨日は朝からザンザンと
ものすごい大雨が降っており

こりゃ大変な日になりそうだなぁ…
なんて思いながら支度をしていたら
父さんの迎えの車が家に到着した
10時半にはピターーッと雨が止み
太陽光まで差し込みビックリ!!



結果的にはありがたい事に
傘も要さずにお参りする事が
出来ました



さすが戌の日なので
水天宮は駐車場も満車の大盛況!!
コロナとは思えないほどに
境内にはたくさんの妊婦さんと
そのご家族でワイワイとあふれ返り
とても賑やかでした



お腹の大きな妊婦さんもたくさんいて
コロナで来られなかった方々も
お参りしているようでした

戌の日なのとコロナもあって
祈祷のために拝殿に通されるのは
妊婦さんだけなので
しかも一度の人数も本来の半分以下に
制限されているようでした!
私はひとりで申し込みを済ませ

巫女さんに案内されて
手前の待合室でしばらく待ち
時間になったところで
たくさんの妊婦さんたちと共に
みんなで拝殿へと通されました

過去記事やアメ限記事にもある通り
私は神様の存在や御加護を
日頃から信じているタイプなので
宗教的なのでは全くないですよ?!笑
ものすごく神聖な気持ちになり
それがお腹のぽたまにも届いたのか?
御祈祷中はずっとお腹の辺りに
微弱な電流がピリピリ〜っとするような
不思議な感覚が走っていました



パワーをもらえたでしょうか〜

外に出るとみんなが待っていて
父が「写真を撮りたい!」というので
記念にパシャリ



これは妹が撮影

左から母・ぽた・父方祖母・千疋屋の父w
みんなで銀座でごはんを食べて
またもや父さんにマタニティ服やら
ワンピースを買ってもらい…



断ってんのにとにかくなんかしたいらしい

ちゃっかり妹も洋服やらバックやら
買ってもらいまさに棚ぼた!状態で
マジでこの顔してました→
苦笑

みんなから大注目を浴びたいらしいw
お腹の中の赤ちゃんとしては
ここまですれば大満足!だったんじゃ
ないかなぁと思います…
笑


だからもう変な気を起こさず
大人しく産まれて来てくれ!!笑
ちゃんと腹帯してて可愛いです!!笑
ここから後半戦!!
本日7月7日の七夕の日

今日は3回目の妊婦健診
および
NIPT再検査結果
開示DAY!!
今日こそ朝イチの予約に
してもらったので
旦那も仕事前に一緒に8時に病院着

旦那は10時に渋谷のオフィスに
到着してればいいので!
受付を済ませて予定表を見たら
採尿&採血となってて
また採血あるのか…と
ちょっとショボン

とりあえず採検室に向かうと
色んな科から一気に患者さんが
ここに集まってくるがために
既に列になってました

機械に診察カードを通して
採血の番号札を取り。
真横にある受付窓口にて
採尿キットを受け取るのに
受付の人に声をかける。
前回の半ギレするおばさんじゃなくて
すごくホッとしました…苦笑
そしたら今日はどうやら
新人の方??みたいで…

結構年配の方でしたが…
もう1人の先輩?受付さんから
ひとつひとつレクチャーを受けつつ
たどたどしく対応してくれ



採尿キットをくれるのかと思いきや
なぜか
「採血の番号札をお預かりします!」
と言い、回収され…
な、なぜ…???
先輩にいわれるがままに
採尿キットを奥に取りに行くのに
ひとりで引っ込んだと思ったら
何故か手ぶらで戻ってきて
「採尿キットがまだ無いので
お席でお待ちください」
……
???

採尿キットがまだ無い
って、なに!????
笑

こんなに採血と尿検で
人がずら〜っと並んでるのに
オープン直後でキットの用意が無いって
え、どうゆう事なん?!!笑
開店準備が間に合ってない
的な何かなのか???!笑
またもやワケワカラん!!\(^o^)/笑
もうなんか
旦那とふたりで
笑けてきて…w
さらに旦那が
「あそこのおじいちゃん
尿検のカップ持ってるのにね…」と。
じゃあ開店直後で
売り切れたのか?!笑
まぁもういいやと思って
↑トラブル麻痺www
採血モニター見て
順番が来るのをボーッと待ってたら
番号札は持っていかれたけど
18番で覚えてたので…
程なくして新人受付さんが
採尿キットを持って
ソファまで届けてくれました。
…しかし採尿キットしか
渡されないので
「あら?さ、採血の番号札は…??」
「あ!それはこちらで回収になります!」
そう言ってピカッと笑顔を向けられ
さっそうと彼女は戻って行った…。
採血
やらなくて
いいの?!!

旦那とふたりでチーン

もう知らないぞぽたは!!泣
毎回毎回…!!
初回は採血オーダー忘れ!を食らい
前回は採血時間を病院側から
指定されてたにも関わらず
予約を組み込み忘れられ…
今回は勝手にナシになった!!

もう私はなにも言わないだよ…
毎回自己申告するの疲れただよ…
本当に必要な検査なら
誰か病院の人たちで
気が付いてくださーい!!!
泣

結局、採血ナシで待合室で
大人しく待ってました

結論を言うと
採血はしないで帰りました…
誰にも何も言われなかった

そんなに待たずのうちに
診察室へと呼ばれました

今日も女医さんでしたが
初めましてのT先生!

この先生、笑顔がとっても素敵で
声も大きく、ハキハキしてるし、
優しいしとても親身に話してくれるし…
ぽたの好きなタイプでした!!
笑


いつもこの人が良いなぁ…!!

評判の良い女医さんとは
こちらの方の事なのか…??笑
旦那とふたりで
中に入ろうとしたら
またコロナが増えてる!!って事で
せっかく付いてきた旦那
まさかの今日は門前払いで
診察室に入れてもらえず!
爆

「今日こそ動くぽたまが見たい!」
昨日からひとりで大はりきりで
今日も超早起きしてたのに!!笑
さすがに不憫に思った…笑
エコーではぽたまは元気に
していました



だいぶ大きくなってきて
もはや全体サイズは計測不可!
その代わり体重は80gぐらい!と
教えてもらいました
笑

ちっちゃい!!笑
ぽたま、
たまーにカメラ目線で
まっすぐこっちを見ててw
目も鼻も口も随分と
はっきりしてきて
じーっとこっちを見てる顔が
心なしか広角が上がってるようにも見え
なんというか…
宇宙人のグレイみたいw
思わずポロッと
「かわいい〜」とこぼすと
T先生も
「この時期の赤ちゃんのお顔って
本当に可愛いんですよね〜!
私も大好きなんです!」
なんって良い先生!!!





ベビの成長は
週数通りで実に順調!
見た目に気になる点もナシ!
元気に動いてるし問題ナシ!
ただ
やや問題はこのワタシ

…というのもぽた
妊娠してからなぜだか
体重の減少が全然止まらず

ツワリも超!軽かったから
吐いたり食べれなかったりとかも
全然してないし
今も毎日ちゃんと食べてるのに

昨日の自宅での自主計測で
体重計はついに◯1.9キロとかに
なっててまぁーびっくり仰天!!

妊娠前はMAX◯6.3キロとかだった…
お腹はドンドン膨れていくのだから
本来なら増えないとオカシイはず?の
体重が減り続け日々オロオロ

ぽたまに全部カロリーを
ギュッと吸われてんのかな?!!

先生からもまずは食べる事!と言われ。
さらにここからは本来なら
否応にしても体重は
勝手に増えていく時期に入るから
それでもさらに減りが続いたり
あるいは赤ちゃんの発育に
問題などが出てきてしまったら
食事指導が入るかも〜と言われました

うぅ、頑張って食べます…!!

そのあとは内診で
久々に足パカ台に座り
オリモノの検査と
クラミジアとか調べるらしい
子宮頸管の長さのチェック

頚管の長さは今のところは
問題ナシでした



「着替えが終わったら
今の診察室とはまた別の
さらに隣の部屋に移ってくださーい」
と言われ
今度は旦那も入室させてもらい
先生はもはやお馴染みのK女医さんに
バトンタッチ

いよいよNIPTの結果が聞ける!!
K先生、口を開く。
「ぽたさん、結果なんですが
まだ検査機関から用紙が届いてなくて
口頭でのお知らせになってしまうんですが
結果をお伝えするとですね
今回
判定保留
となりました…」
え……
私と旦那
ふたりしてフリーズ。
判定保留??????
また?!!
「え…ヘパリンを止めたのにですか?
なんでですか…??理由は…??」
「それが…向こうが出した答えが
なんと…
ヘパリンが原因にて判定保留!で…」
えーーッ?!
1度目はヘパリンを打ってて
原因不明で判定保留!
だったのに
2回目は24時間以上も
ヘパリンを止めたにも関わらず
ヘパリンが原因で
判定保留!!!!?
な…
なんっだそれは!!!

意味がわからなすぎるだろ
それはーー!!!

でもこればかりは目の前にいる
K先生のせいでは決してないし
S大のせいでも決してないので
まさか文句言ったりはしなかったですが
でもまぁもう
絶句!!でしたよ。
なんならK先生も困惑してて

だって少なくともこの委託機関
機関名は過去記事参照ください
ヘパリンOK!を
自負してるんですよ???
それでこの意味不明過ぎる結果で
こっちはどーしろっての!!?

「あの…
前回の結果では判定保留と言いつつ
13・21トリソミーはクリア
18トリソミーのみ判定保留
って事だったじゃないですか??
それでも全部が判定保留なんですか??」
「…そうなんですよ。隣の文言は
注目する事は出来なくて、あくまでも
判定保留!と出たら判定保留!なので
そうとしか扱うことしか出来ないんです」
わぁーーーー
この融通の効かない感じ!!
いかにも正規機関ならでは!って
感じですね

ちなみにこれが前回のやつです↓
要は
この左の一文が全て!!
だから、右に何を書いてあっても
それは全く意味をなさない!んだそう。
そんなこと言われたって
これを目にして読んでしまったら
患者としては無視は出来ないでしょ

でもこの頭の固さが
正当性を謳う事の出来る
正規機関ならではなのでしょうね。
しかしさらに衝撃の事実は続く。
検査機関から用紙は届いてないものの
K先生のお仕事用の個人ケータイには
結果のPDFが送られてきていたと言い
特例で!見せてくれたんですが…
そこに書かれてた内容
21トリソミーは判定保留
13・18トリソミーはクリア
何回もしつこいけど
これが↓前回ですよ???
前回と書いてある事さえ
全然違うじゃん!!!!
もうなんか…
めまいがしました

判定保留なら判定保留で
てっきりまた前回と同じく
18トリソミーが判定不可
だったんだと
誰もが思ったわけです。
私はおろか、K先生もです。
だって同じ人間の血液を採って
染色体の数がその日によって
コロコロ変化するんですか????
だとしたらこの検査って
一体どれだけ不確かなもの
なのでしょうか?

だからこの結果を見た時に
K先生も正直混乱したそうで
わざわざ検査機関に問い合わせまで
してくれたみたいなんですが…
向こうの言い分
「判定保留は判定保留です!」
以上!!
だったそうです…。
…この検査機関
マジで大丈夫なのかなぁ…
NIPTでのシェアはトップクラスな
感じでしたけどね…
ホームページにだって
判定保留は数%!とか
堂々と謳ってるのに…
もーーー!!
こんな事になるなら
16万返してくれーーぃ!!!

結果としては2回検査しても
答えが出なかったので
私たち夫婦が望めば追加金なしで
羊水検査へ進めると言われました。
そしてもしやるならば
週数が迫ってるからかK先生は
その場で決めて欲しそうな雰囲気…
でも、現時点で
トリソミーが陽性です!と
言われたわけではないのに
ここで急に
羊水検査を迫られても
正直かなり戸惑います。
さらに羊水検査をするためには
今度はバイアスピリンを
1週間も止める必要があると言われ…!!
ただでさえヘパリンが今日で最後で
これからはバイアスピリンだけが
命綱になっていくというのに
それを1週間も止めるとなると
それってあまりにもリスクが
高過ぎる様に思いました。
さらに羊水検査まで進むと
ここに来て初めて
流産のリスクも登場するし…。
針を子宮まで刺すわけですからね
それに
…これはまたもや
スピリチュアルな事を言い出して
とても申し訳ないんですが…
なんとなく私の感がふとよぎり
勘じゃなくて感です
ぽたまが
検査なんかされたくない!って
思ってるのかなぁ
って感じたんです。
そんな事わざわざ調べないでよ!って。
絶対に産まれたいって言ってるじゃん!
ママとパパだって望んでるでしょ?!
元気にしてるんだから疑わないでよ!
こんなところでしょうか。
だからこんな前例のない
摩訶不思議で説明のつかない
結果になってるのかなぁなんて。
こんなのこうしてやるー!!って
ぽたまが手でグチャグチャ〜って
してるイメージ。笑
だからここでこの感を無視して
突き進んで羊水検査までやったら
それこそこの子また怒り出して
へそ曲げて帰っちゃう気がしたんです

だから
止めました!!
もうこれ以上は調べません!!
「今回、初期精密エコーも受けて
そちらでは何も問題ないと言われて
今日の検診でも実に順調と言われました。
それに、本来は論外なんでしょうが、
この2回分の検査結果を合算すれば
結局はどのトリソミーも検知されなかった
って解釈になります。強引ですが。
私はこの子を産みたいのが最優先なので
羊水検査で少しでも流産のリスクが
あるならそれはもうとてもじゃないですが
決断する気持ちにはなれません。
なのでやらなくて良いです」
そうやって私が話したら
なんとなくK先生も
どこかホッとされたような
表情を見せて
「私もそう思います。
そこまで突き詰めずとも、可能性は
極めて低いのが素直に思うところです。
医師が言うべきではないですが…。
それにこの3つの染色体だけを
なんとかして調べたとしても
生まれてから見つかる病気もないとは
限らないですからね」
そんな話をして
次の予約の日付の確認をして
お部屋を後にしました。
…私のこの書き方だと
まるで旦那は部屋の中に居たのに
何も意見してない様に見えますが
ちょいちょい言葉は挟んでましたw
ただ彼は
産む産まない・調べる調べないは
原則的に私の意見を尊重してくれる
つもりでいるので、要点に対しては
私が応じてた方が多いってだけです

ちなみに性別ですが…
S大は認可施設なので
性別は公表しない事に
初めからなっているそうでした。
初めからそう説明してくれってば!笑
性別によって今も
命の選別をする方が
少なからずいる事実を
危惧してるそうです。
だから
20週の中期スクリーニングまでは
少なくとも内緒!なんだそうです。
なのでぽたまがどっちなのかは
1ヶ月後まで分かりませーん!!

どっちかな〜
どっちかな〜
楽しみにしておきますっ



さっき旦那が仕事から帰ってきて
「いやぁ、なんというか
今日はぽたまの気迫みたいなものを
感じた気がしたよね〜!
絶対産まれてやるんだから!!
変な検査するな!!みたいな?!
そんな検査はさせないんだから!!
って事か〜って思ったわ〜」
なんて言い出して
ビックリしました



旦那はスピリチュアルとか
私の感とかそういうのをちっとも
信じないタイプなので
私が診察室で感じたあの気持ちは
特に彼には話してなかったんです。
なのに私が感じた事と
まるで同じことを自ら言い出したので
かなり驚きました…!!
もしぽたまが本当にそう思ったなら
それはちゃんと
父ちゃんと母ちゃんに
伝わったぞ!!
って事を今夜は
お腹にたくさん話しかけてから
寝ようと思いました

さぁ今回は長くなりました!!
お付き合いくださった方々
ありがとうございました!!
私の出生前診断はご覧の通りの
あり得ない結果となりましたが…
現在ヘパリン使用者の方々の
少しでも今後の参考になれば
幸いに思います…m(__)m

では寝ます!!笑
本日もお付き合いくださり
まことにありがとうございました
