芸能界に入り…もうすぐ18年の月日が流れようとしています…年齢で言ったら、もうすぐ成人。たくさんの人に支えられ、御指導頂き、最近では、若い子達を指導する立場も経験させて頂いております。
これから、男40歳を迎えるにあたり、日々、色々な事を考えるようになりました。
それは、表現者として、俳優として、脚本家として、演出家として、先生として、男として、長男として、岩手県文化大使として、野菜ソムリエとして、
そして、1人の人間として
大好きな海を背景に選んだのは、海の前では、素直になれて、正直になれて、
自分を着飾らなくても
言霊が出る
生の言葉を伝えたい…
僕が最初にブログをやらせて頂いたのが…30歳前後。携帯サイトでした
僕はアナログ人間でして、なかなか当時は、ブログというものに馴染めず、何を表現していいかわかりませんでした。最初の一年は、書き癖を付ける為に、365日毎日書きました。その年の大晦日、お袋が交通事故にあっても、病院を抜け出し書きました。そんな毎日を過ごしていたら、自分もブログがなくてはならない毎日になりました。どこかで読んで下さる方が居る!!だから、日々を届けよう!日々、感じた事、想いを告げよう!!と。
携帯サイトは、有料でしたので、それを楽しみにして下さる方との、心のキャッチボ-ルが出来るのは、そこだけでした…
それから、公式ブログが始まり、携帯サイトと公式ブログ2つをやらせて頂けました。携帯サイトの内容と、公式の内容は被らないように、自分の中で住み分けをしながらの日々でした…それはそれで楽しくて、頭を使う作業で、両方楽しんでくれる方々に想いを乗せました。
まだ、ツイッタ-もfacebookもない時代です
そんな流れで…ツイッタ-に出逢い、こちらも最初は戸惑いました。
どうしても、文字数が収まらない(笑)
カテゴリ-が違う媒体に、どう向き合うか?考えさせられる日々でした…
今は、情報がどこからでも入る。なんだか情報合戦になり、情報の貴重さを感じる時間が薄くなってる気がします。それは、情報だけではなく、伝えたい事、会える事、触れ合える事…
そう言った、人が温もりを感じる情報が伝わりにくくなっている…
やっぱり、僕は、こういう職業なので、メ-ルよりも、手紙を貰った方が嬉しいし、会いに来てくれたら、もっと嬉しい…
そう言った原点に立ち返る為にも、自分が日々を、24時間をエンタメに費やせる環境作りの為にも、
新たな自分を知ってもらう為にも、
もう一度、ブログと真っ正面に向かわせて頂く事になりました。
(杉)式株式会社にしたのは、ここを読んで下さる皆々様が、僕にとって大事な株主様ならぬ、杉式様だからです。1人1人の杉式様に支えられながら、日々綴っていきますので、どうか暖かい目で、お付き合いして頂ければ…幸せです。
何卒…
何卒…
宜しくお願いいたします♪