子育て地域サロン甲東“ぴよぴよ”@アプリ甲東3階・集会室にボランティア参加しました! | 西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

西宮・門戸厄神 はりねずみのハリー鍼灸院 本木晋平

鍼灸師、保育士、JAPAN MENSA(メンサ)会員/IQ149(WAIS-Ⅲ)、日本抗加齢医学会指導士、実用イタリア語検定3級。趣味は読書、芸術鑑賞、小説執筆(2019年神戸新聞文芸年間賞受賞)、スイーツめぐり、香水づくり。

事後報告。

2018年11月12日(月)、

子育て地域サロン甲東“ぴよぴよ”@アプリ甲東3階・集会室

ボランティアで参加しました。

 

今回

関西学院大学教育学部の学生さんたちも

ボランティアで参加されたこともあって、にぎやかでした。

 

ところで・・・

12月9日(日)平成30年保育士試験(後期)の実技試験を受けるため

ピアノの練習をしているのですが・・・

 

ぴよぴよでも歌を歌ったりするため伴奏楽器としてキーボードが持ち込まれます。

設営準備の後、始まるまで少し時間があったので、

「ピアノの練習させてください」

とキーボードを占有させてもらいました。

 

曲は「おかあさん」と「アイアイ」。

「おかあさん」はノーミスで弾けましたが、

「アイアイ」は途中で止まりました・・・

がんばらないと。試験まで1ヶ月もありません!!

 

保育士試験(後期) 受験の手引きより・・・

 

①音楽表現に関する技術
幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。
求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リズムなど、総合的に豊かな表現ができること。

 

課題曲

1.「おかあさん」(作詞 田中 ナナ ・ 作曲 中田 喜直)

2.「アイ アイ」(作詞 相田 裕美 ・ 作曲 宇野 誠一郎)

 

●ピアノ、ギター、アコーディオンのいずれかで演奏すること。(楽譜の持ち込み可)
●ピアノの伴奏には市販の楽譜を用いるか、添付楽譜のコードネームを参照して編曲したものを用いる。
●ギター、アコーディオンで伴奏する場合には、添付楽譜のコードネームを尊重して演奏すること。
●いずれの楽器とも、前奏・後奏を付けてもよい。歌詞は1番のみとする。移調してもよい。
注意1:ピアノ以外の楽器は持参すること。
注意2:ギターはアンプの使用を認めないのでアコースティックギターを用いること。カポタストの使用は可。
注意3:アコーディオンは独奏用を用いること。