渓流釣りー7 | 猛 禽 生 活 Ⅱ

渓流釣りー7

8月も終わりに差しかかりましたが、まだまだ猛暑が続きそうな感じ。

 

涼を求めて約2か月ぶりに渓流へ出かけて来ました。

 

こちらでは暫く雨は降ってなかったのですが、気象庁のデータを見ると

 

山沿いでは数日前にまとまった雨が降ったようで水量は多めでした。

 

 

釣り始めて早々に1匹目。

 

最初のアタリが強かったので良型か?と思ったんですが

 

釣り上げてみると意外と小さく、残念ながらリリースしました。

 

 

その後、ポツポツと掛かってくれましたが、20cmには届かず。

 

 

しかし、コンディションの良いヤマメで引きが楽しめました♪

 

そんな中、これまでとは違って強いアタリが。

 

慎重に寄せて無事タモ入れすると、22cmの良型ニコニコ

 

体高のある良いヤマメでした。

 

 

更に釣り上がって行くと、今度はアブラメしか釣れない…。

 

ヤマメが付いていそうな良いポイントなんですが、どうしたものかえー

 

と思っていたら強いアタリ!

 

これも22cmあって良型のヤマメでした♪

 

 

渓流シーズンも残り1ヶ月となりましたが、更なる良型に期待したいと思います。

 

 

今回、釣行中にちょっとしたアクシデントが。

 

たぶん高巻きした際にくっ付いたのか、ヤマビルが手首に2匹も付いてましたびっくり

 

更に帰宅して手を洗っていると、何かがポロリと落ちたので良く見ると

 

またもヤマビルが!!プンプン

 

指の股から出血してたので、挟み込んでいて気が付かなかったんだと思います。

 

恐るべしヤマビルガーン

 

 

 

赤霧も涼を求めて

 

ハリスの行水♪